ご訪問ありがとうございます。
雨続きだったので、
久しぶりに今日は太陽の明るい
日差しを感じます。
でも曇ってますが!!
息子の夏休みももうすぐ終わりに
近づいてきました。
息子にとっては濃密な夏休みを
過ごせたと思います。
ディズニーシー、映画、おばあちゃん
の家でザリガニ取りやセミ取り。
お友達と初キッザニアに行くなど。
私が仕事を持っているので、
他のお友達が過ごすようないわゆる
夏休みを過ごさせてあげられず、
毎朝小学校に行く時間に学童へ
行くので、勉強がなく1日遊べる
学童という変化位。
でも1日遊べるから、
やっぱり夏休みは楽しいらしいです。
しかし!
夏休みは給食がないので、
毎朝お弁当を作り持たせています。
仕出し弁当も頼めるのですが、
1食430円します。
全然食べずに残すのに、
1食430円!高すぎる・・・
なので、毎朝せっせとお弁当を
つめつめしているのですが・・・・
本当に小さいお弁当なのに、
残す!!!
時短時短!と・・・・
冷凍ごはんにふりかけ混ぜて、
おにぎりにしたものを持たせて
いたのですが・・・・
ふとした時のこのおにぎりを
食べる機会があり、食べてみると・・・
固い!まずい!!!!!
私は1年間このまずいおにぎりを持たせ、
残したら怒っていたのかと思うと、
申し訳ないな!!と
なんてひどいな母親だと感じました。
でも5合炊きの炊飯器で、
毎朝1合だけ炊くのかったるい。
あ、
確か電子レンジでごはんも炊ける
のがあったらしい!
というので早速購入。
「スケーター ご飯メーカー1合用」
なんとお安い、750円で購入。
半信半疑のまま、使ってみましたが!
今では夕飯にもつかっているほど、
普通においしく炊けます。
ただ、炊き込みご飯とかは出来ないけど。
いやいや2合用もあるから案外出来る?!
こんな感じの部品がついており、
蒸し器として、おかゆも作れ、
かぼちゃのスライスなんかもこの
ご飯メーカーで調理出来ちゃいます。
1合分のお米を計量し、
お水を入れ、20分浸水させ、電子レンジに。
うちは600Wなので9分。
500Wだと10分です。
こんな風に炊き上がります。
このご飯メーカー用のしゃもじ付き。
手軽だし、洗いものも少なくて済むし、
夕飯にも大活躍。
一番は!!
このご飯メーカーで炊いたご飯で作る
おにぎりを一度も残してこなくなったのは
良かったなあと思いました。
手にとりやすいし、炊飯器で炊くの
面倒!と思う方はぜひ使ってみてね。