どーもどーも
金木犀の香りがどこからか香ってきて
車窓からトンボが飛んでいて
秋ねと思いつつ
トンボに視線をはわせると
大量に飛んでいて
思わず
キモっ‼️とつぶやいたわ
はい。タイトルにあるように
毎月
月のものがやってくるように
熱を出すにぃに
今月はなかったなぁと思っていましたらね
水曜の早朝39度の発熱
その後40度を超えて
バナナやパンをかじったり
水分も取れていて
高熱のわりには元気
解熱剤の座薬は入れず様子を見ていたら
大好きな牛乳を飲んだ後にヨーグルト状のものを嘔吐
しかも敷布団、にいにが愛してやまない
旅行にも持っていく大事な大事な毛布にも。
急いで洗濯機を回して干したんですけどね
大事な大事な毛布がないことに泣き叫ぶにいに
朝一仕事が休みだったお母さんに連絡して
来てもらい
鼻水たらりしながらも元気に動き回る
ぺその相手なんかをしてもらってる間に
買い物や、夕飯の支度をサクッとさせてもらっていましたらね
急ににぃにを抱っこしていたお母さんが
にぃに!にぃに!どうした⁉️
と叫ぶ声が聞こえて振り返ると
痙攣していて
2度目の経験だったけども
やっぱりホラーで凄く凄く怖かった
お母さんに
にぃにを床におろしてもらい
頭を横にして
痙攣してる時間を計測しながら
息をしてるか確認
今回は3分程でおさまり
その後寝ちゃったので
1時間後に小児科を予約。
痙攣の後は凄く疲れて寝てしまうんですって
1回目の時もイビキかいて寝ましたよ
美人な受付嬢に
にぃに君久しぶりだね〜元気だった?
と言われ
即座に
元気じゃないの〜僕
と解答したあたすは花丸でしょうか?笑
痙攣止めの座薬と
吐き気止めに座薬を処方され
念のため溶連菌の検査もしてもらい
こちらは陰性
ぺそも鼻水の薬をもらい
帰宅
ただの風邪かもしれないし
突発の可能性もあると
発熱から2日目
にぃには相変わらず40度
夕方41度になったりもしたけど
やっぱり食欲も少しあり
水分もとれてるから解熱剤を使用せず
脇をひやしとります
ポッケには体温計
右手にはイオン水
左手には鼻水吸引器の戦闘態勢
膝の上から離れないにぃにに
膝の上に乗りたいぺそ
やっと寝たにぃに
元気がありあまり
動き回りながら
ぺちゃくちゃしゃべりながら
起こすぺそ
膝の上でやっと寝たにぃに
ありとあらゆる棚に登りまくるぺそ
危ないから動いて降ろしに行くと
そっと布団に降ろしても感度の良い
にぃにはギャン泣き
棚から降ろされ
ぺそはギャン泣き。。。
こんな事の繰り返しの1日でした
明日乗り切れば旦那つぁんが休みだ!と
自分に気合いを入れつつ
にいにの熱が早くさがりますように。
ぺそにうつりませんように。
突発じゃ、ありませんように。
と祈るばかり
2人突発とかマジあたす白目
頑張れにぃに
我慢してくれてありがとう、ぺそ
アラフォー体力振り絞れ!