退院から早いもので1週間経ちました
月日の流れって早すぎる!!
気づいたらあっという間に
仲間と週末のゲートボール大会の打ち合わせをしているわね!
退院した次の日から夕飯はコープのお弁当を頼み
夕飯は楽をさせてもらう。
あじけなさや、物足りなさはそっとお口にチャック。
必死こいて搾乳し、
3時間ごとのノルマは夜中目覚ましをかけてスタンバイするけども
旦那つぁんを起こさない様に鳴ったらすぐアラームを消して
そのまま自分も落ちてしまい
旦那つぁんに
ミーたん、おっぱいの時間大丈夫?と起こされ
ハッと我にかえり
急いで下に下りて
おっぱいと向かい合う。
そして朝
起きれなかった自分を
母親失格なのではと落ち込み
旦那つぁんに励まされる。
そんなこんなで
搾乳機を使わず手絞りで3.40mllを15分程でとれるようになったあたす。
冷凍した珍獣達の飯を毎日
お届けし
1時から6時位迄お世話するという日々に
寝不足と肩こり、肩甲骨通が重なり
旦那つぁんに時々八つ当たりをするオプションがつく毎日を過ごしております。
2匹の珍獣達もNICUからGCUにうつり
お兄ちゃん2161g
妹ちゃん2380g
と大きくなってきたわ。
妹ちゃんは一回にに7・80ミリのミルクを飲み干し
がっつきすぎて呼吸を忘れるという、おっちょこちょいぶりも
克服し
寝てる最中も呼吸のふらつきも無くなってきたわ。
ただ、一つ心配なのが
軽い水腎症とやららしく経過観察と言い渡されたこと。
お兄ちゃんはやっとこさ、出生体重と同じになり
食欲はあるけども飲み方が下手
もしくは途中でチカラつきてしまう
2日程前まで残ったミルクを鼻からチューブで送っていたけど、昨日から
それを外して口からの一本勝負!!一回で40ミリを飲めるようになりましたわ!
妹ちゃんhqおっぱいの飲み方も上手だけど
お兄ちゃんは口が小さくて乳輪まで加えられなくて
浅吸い。
横抱きではなくて縦抱きにしたら、浅吸いも克服し16ミリおっぱいから飲んでくれるように!!
(それまで、2~6mlとかの世界。笑)
妹ちゃんは20~40はおっぱいから飲めるように!!
そして双子ならではの同時授乳!!
フットボール抱きを今練習中!
チックビーナを上手に探せなくてギャン泣きするけどね。
これがまたべらぼうにかわええ。
両乳に吸い付く珍獣達を見つめ
乳を飲みながら豪快に脱糞し、
異臭を放つ息子でさえも愛くるしい
たとえ、狭い授乳室がぷーーんと悪臭で包み込まれても…。
なんでしょう
この新生児時の大きい方の匂い。
臭いけれど、もう1度嗅ぎたくなるこの感じ
家に帰ってきても、もう1度あの匂いを嗅ぎたいとさえ思ってしまう
これが母性ですか?
笑
この土日は旦那つぁん沐浴指導!!
慣れない手つきで頑張ってお風呂に入れてました!
何度か我が子達溺れそうになっていたけどね!
来週の月曜日はあたすの2週間検診!!
その日に珍獣達も一緒に退院出来たら嬉しいなぁ。
そして
あたすの体重は
妊娠時から➖13.6キロ
妊娠前から➕7キロ!!(21キロ太った)
3日で1キロ程落ちるペースで減っていってます。
朝昼晩、オヤツも食べなるたけ野菜を多く!!
を心がけて。
あと7キロ!!
おっぱいもっと出るようになったら減るかしら^_^
さ、
まれを見たら、また搾乳だぜぇい!!

にほんブログ村