D3の夕べから夕食後にフェマーラ1錠
風呂上がりにエストラーナテープ1枚がはじまりましたわ。
エストラーナの袋を破ってビックリ!
正方形位の大きさだと思い込んでいたからさ
って叫んじゃったわ。
剥がれるのが怖いから医療用テープで
さらに固定してみたんだけど
朝起きたらそのテープのはじが剥がれかけて、本命のエストラーナもはがれかける
なんていう大惨事がおきるところでしたよ
にしてもこんな小さいテープでホルモンが補充されるなんて
医療すげー!
脂肪の厚みで浸透が遮られないかと
ヒヤヒヤするあたすです。
今夜はさらに2枚追加で計3枚が
浮き輪付きの豚バラ腹肉に貼られます!
ブヒブヒ
さて。
以前の山Pクリニックは無料の水サーバがあったり、本がたくさん置いてありました
だけども転院先のMPクリニックには
待合室には一切本は置いてありません
自分の番号が表示される大きな画面にTVがうつされているけれど。
だからあたすのクリニックのおともは
iPhoneでみんなのブログを読み漁り
煮出したルイボスを水筒に入れ
8月に発売された待望の書籍!
ぐうたらこのべび待ちってなんだよ!
です!
ブログでは不妊ってなんだよ!で
一世を風靡していたのでご存知の方も
このBOOKに、あえてカバーをかけず
ピンクの表示をみせびらかすように
読んでます
クスクス笑い
ほろりとしながら
時には大胆なイラストを隣の人に見られないか
ドキドキ
多感な男子中学生みたい。うふ。
このBOOKをみて声をかけてくれる人がいないかしら?
と思いながら長い待ち時間を堪能してます
あなたのクリニックですっぴんのチビ子ブタがピンクの本を読んでいたら
それはあたすです。
お菓子で誘い出し
優しく捕獲してください。
人には噛みつきませんので。
笑
ちなみに前日初めて4階のカフェテリアにいったけど
なかなか居心地いいっすよ!
画面も設置されていて番号がわかるし
自販機もあるし
本も何冊かありましたよ。
自販機がクリニック使用になっていて
儲かってんだろうなと
やらしい金の亡者がつぶやいていたことは
内緒です。