高温期9日目けさの体温。





クーラーを付けっ放しnして寒くて目を覚ましたわりには




36.86





となかなかいい体温。




昨日36.65よりかなりUP!!





やはり昨日はインプラテーションディップ?!着床してくれたのかしら?!



そこで今日はもう一つ気になるWordを発見しましたよ。





インプラテーションウィンドゥ




知っている方いるかしら?!





直訳すると



着床の窓



ルゥルゥルルルルゥルゥ音譜






なにやら芸人泣かせの徹子の部屋を連想させるような言葉よね。




受精卵が子宮内膜に着床可能な期間が存在するんだけどそれをインプラテーションウィンドゥと呼ぶんだって!!




その期間とは?!




排卵が起こる前にLHサージが分泌されていてLHサージ後約5から8日間とされているんだって。




インプラテーションウィンドゥ期の子宮内膜はピノボードと呼ばれるブツブツした突起が現れるそうで、これえが存在する間は着床可能期間とされ、排卵の約8日後にはこのピノボードは消失される。




神秘だ神秘だとおもっていたけれど、やっぱ妊娠って奇跡だね。






おたまジャクソンと卵ちゃんが出会って命のダンスを踊りながら上手に成長して



5日後から7日後


ピノボードが現れている間に子宮内膜の極上ベットに潜り込まなければいけない。




そんな記事を見つけて



7日目に着床しはじめて



8日目の昨日着床完了の為体温が低下した?!



なんて結びつけるよねぇ(≧∇≦)




うきゃきゃきゃ。



ペタしてね


にほんブログ村 マタニティーブログ 子作り・家族計画へ
にほんブログ村