おはようーーードキドキ





朝からちょっと。暗めAND長い文章だから。気持ちが滅入っちゃう人はスルーしてください。




ずっと。避けてきたというか。



目を伏せていたというか。



8月の誕生日で33にLevelUP。


ゾロ目です。


いや。ゾロ目なんて関係ないんだけど。いい機会なので今までの妊活記録を文字におこしてみた。






2007年12月入籍。あたす28歳 旦那つあん29歳



2008年1月結婚式 7月子作り開始。



自己タイミングで授からず。10月に普通の婦人科でタイミングを見てもらう。



2009年1月あたす29歳 不妊専門病院に転院。ホルモン検査。卵管造影。子宮鏡検査。

フーナテストなどなど。全て問題なく。



3月にAIHにチャレンジ。4月5月とチャレンジは続き。


うちの病院。AIH4回目で体外受精をすすめられる。


3回目のAIHが残念な結果に終わった時。あたすの精神状態はかなり追い込まれていた。



次がダメならば体外受精しかない。


それえがかなりのプレッシャーになっていたし。



。その時のあたすはそこまで踏み切る覚悟や。勇気。貯蓄もなくて。



あわよくば、できることなら、体外受精までいかずに授かりたいという気持ちがあった。







うーーん。きっと考えがアマちゃんだった。あの時体外受精していればいま。あたすはママになっていたかもしれない。



でもアマちゃんのあたすはそこまでの勇気がなかった。




怖かった。




5月。病院に通うこともストレスになって。しばらくお休みする事を病院に伝え。




激安ツアーで旦那つあんと海外旅行に行った7月に自己タイミングで自然妊娠。



高温期14日目に海外中国検査薬で妊娠反応。その時のタイミングは排卵日の前日と排卵日の3日前。



高温期7日目には胸のハリがあった書いてあった。(あまり覚えていない汗)


6wになっても胎嚢しか見えず。7Wになっても胎芽がみえることはなかった。



生まれて始めての心待ちにしていた妊娠は流産という結果になった。


8/22に手術。



8/9あたすは30にLevelUPしていた。


神様からの誕生日プレゼントと思っていたのは大きな間違いだった。



毎日泣いていた。



職場に復帰しても子供連れの家族をまともに見ることが出来なかった。


でも。笑えた。笑顔で接客できた。


あたすはまだ大丈夫。


出産や流産すると妊娠しやすくなる。そんな話をよく聞くけどどうやら本当らしい。



同年。12月22日。妊娠発覚。神様からのクリスマスプレゼントだと喜ぶが7月に比べて検査薬の反応が薄くて。かなり不安。



2010年1/1正月から出血。


1/3妊娠反応ああるもエコーにはなにもうつらない。5w半ば。


化学流産という言葉を始めて知る。出血は二週間続いた。


大幅に生理周期も乱れ。



2月の下旬から、漢方に通い出す。


3月の排卵日前日の一回で妊娠。

高温期9日からクリアブルーで薄いラインが見えていた。

高温期11日目には付け根痛もあった。



一向に濃くならない検査薬にまた化学流産かと思っていたが。


刺すような腰痛。腹痛もあって。病院に行くl5w半ば。




胎芽が見えた。赤ちゃんのお弁当箱も見えて。



エコーの写真をもらって車の中で1人大号泣した。


生まれて初めて嬉し泣きを経験した。


あの時のことは今でも思い出すと震えそうになる。


そんなことも束の間。小さめで。標準より小さめだったベビチャン8Wには心拍弱くなり9Wにはとまってしまった。

流産予防ともらっていた漢方も無駄になってしまった。




神様はいないと心底思った。何で自分だけこんな天と地のジェットコースターにのらなきゃいけないのか。

周りの優しい言葉がかえって苦しかった。





5/8二度目の手術。


二度目となるとだいぶん慣れたもので。一回目の時は麻酔の量が多すぎて目が覚めた時


天と地がひっくり返るようなめまい吐き気頭痛がひどくてしばらく動けなかったけど。


その事を伝えると。今回はスッキリした目覚めだった。




不育症の検査を確か。6万くらいだったかな。?で受けるも異常なし。



それから。病院には通わず。


現在。


2012年6月 32歳 旦那つあん34歳



この二年間は妊娠の兆しが全くない。




着床した事実はあるけれど。それが実を結ばないんだなー。


そして、今回は夫婦揃って、サジーを飲み出した。


こうやって文章におこしてみるとと現実を突きつけられるね。



ちょっと。身が引き締まったよ。(; ̄ェ ̄)





読者登録してね



ペタしてね








にほんブログ村 マタニティーブログ 子作り・家族計画へ
にほんブログ村