お久しぶりです。社会保険労務士の三木です ^^)
昨年末に新事務所をオープンして数ヶ月過ぎました。
少し落ち着きましたが相変わらずガランとしています。
2階の事務所スペースの隣の部屋が空いているので活用方法を考えています。
結構広いです。8畳くらいはあります。
他の部屋の様子はこちら→http://ameblo.jp/mikitake/entry-12091375423.html?frm_src=thumb_module
一緒に共同事務所として活用してくれる社労士さんを募集したいと思います。
条件などは今のところ以下のように考えています。
契約金54000円(税込み)、賃料月額32400円(税込み)(共益費含む)+α(固定電話代など)
契約期間の定めは特にありませんが、契約金は返還できません。
・机・椅子貸与(基本的にレンタルオフィスのように机と椅子のスペース貸しです)
・応接間・会議室 共用(無料)
・駐車場無料
・ロッカー無料
・インターネット無料
・トイレ・炊事場共用
・コピー機無料(コピー大量印刷の場合は紙代等追加徴収)
・シュレッダー無料
・本棚 貸与
・冷暖房設備完備
・パソコンは個人持ち込み
・電話機(FAX含む)持ち込み及び回線(FAX含む)は個人契約
(イオ光電話で安く提供できる可能性あり、パソコンFAX等を使用していただいてもOKです)
個人のHPなど作成してもらってOK
事務所名も統一しなくても良い方法を考えます。(表札を作成させていただきます)
報酬単価も必ずしも統一するのが必須ではありません。
自分専用の従業員を雇う場合は応相談です。
新人の方は幣事務所からの業務の依頼する場合あり
(代わりに複受任いただければ報酬の一部をお支払いします)
出来るだけ指導もさせていただきます。
もちろん、ご自身が単独で獲得した業務の報酬は全額ご自身のものです。
共同受任の場合は適切に報酬を分配します。
事務所は仕切りがありますので普段は幣事務所の業務と混同することはありません。
(共同で電話番を頼むことはあるかもしれません)
その他、掃除は当番制、使用時間は6:00~21:00(用件があれば23:00まで延長OK)
日曜日は基本休み(用件が有る場合は使用してもOK)
性別問いません。地域は近隣の方希望。(遠方でもご本人が良ければご相談に応じます)
業務歴は問いません。年齢も特には問いません。
2名くらいまでを考えています。
やる気があって独立心がある方。(将来的にパートナーとなって欲しいので)
共同によるスケールメリットをプラスに感じられる方、歓迎します。
こんなところです。(現時点ですので内容変更の可能性あり)
ご興味のある方は、ご連絡ください。(内覧可能です)
連絡先は mail@msr.sakura.ne.jp までかメッセージください。随時募集しています。
どうぞよろしくお願いいたします。(‐^▽^‐)