本日もリアル更新でこんばんわ
。

lalaです
。

とは言え、深圳ってば日がのびのびで
まだ超明るいです
。

晴天
現在32℃。

暑いは暑いけど、日本よりは
ましかもしれませんね。
夏は平均して33度前後だから。
まぁ陽があると体感的に
超暑いのは同じですが。
夫くんの帰りがわからないから、
これからマンションのプールでも
いってきちゃおうかなぁ
。

少しは運動しないとですからねぇ。
晴れの日が多くて
引篭り度上がってるし。
夫くん携帯のVPN設置終わりました
。

これで新しい携帯でサクサク
出来るようになってくれるでしょう
。

初期設定などもちょっといじって
おいてあげました
。

今日は夏の予定をちょっと見たり、
メール整理したり。
結局PC前作業が多かったから
身体がかたくなってるわ
。

まだ色々ため込んでる小さな
作業があるから、来週も
継続してやらないとなぁ。
お家で出来るストレッチも
色々やらないとねぇ。
最近コンスタントに友人から
運動やランチのお誘いがあるので
それ以外の日は地味に
作業&運動をしましょうねぇ。
また手工のパーツ類が続々
到着しているので、
作りたいもの増えて
うずうずしてるのもあるし
。

引篭りでも全然困ることがない
lalaでした
。

先日石鹸つくりをしている友人から
新しい石鹸を頂きました~
。

溶ける石鹸~
。


か~わ~いい~い~
。

しかも、泡石鹸で、
超コンパクト容器なの~
。

という訳で、外に持ち歩く
ことも出来ちゃう訳
。


超便利石鹸です
。

中国だとね、場所によってはまだ
トイレに石鹸が無かったり
するところが時々あってねぇ。
トイレは綺麗だけど、
補充されていないとかww。
そんな時にとても嬉しい石鹸です
。

いつもありがとうございます~

。



お役に立つものつくり。
素敵です
。


lalaのは単純な趣味だからねぇww。
あはは。
自分ばかりね
。


そんな訳で、さくっと終わろうと
思ってたら、思い出しちゃってww。
当初ネイルアップしようと
思ってたけど、なかなか長く
なってしまったのでww。
テーマが変わり過ぎたので
こちらに貼り付けました~
。


お暇がある方だけご覧ください~
。

・・・・・・
本日のひとりごとつづく
。

あ、そうだそうだ、午前中は
日本の友人の相談に
のったりしてたんだった。
友人お母様が半年ぐらい前から
入院していてねぇ
。

長く入院すると移動したりも
しないといけないみたいで
ホームに入ることの相談でした。
大変ですね
。

lala家の故両親は
病気なのに案外元気で。
母は病気で入退院繰り返しては
いたけど、基本自宅療養だったし。
父は痴呆だからホームに入ったけど、
身体が元気すぎてこれはこれで
困るのですよねぇ
。

まぁそんな父の老人ホーム入居も
2年まちましたからね
。

それまではグループホームでした。
友人と話していると
色々思い出しますね
。

母は気が元気だから
すぐ家事やろうとするし。
肺が悪かったので酸素片手に
買物も行ったりねぇ。
後半は半寝たきりでしたが、
あれはもう20数年前だけど、
今みたいになんでもネットで
注文できるわけではなかったから
結構大変でした
。

買物にしろ、食事にしろ。
あの頃は姉も出戻ってたのかな?
何故か当時フリーターのlalaが
姪っ子のお迎えまで行ったり
していたような気もします
。

う~ん。20代前半だったので
体力はあったからねぇ
。

↓懐かしついでに見直したわ
。

まぁ、それも全て過ぎたことだけど。
母に関しては20年経ってるし
。

父に関してももうすぐ10年か
。

早すぎるわぁ
。

若いころで体力はあったけどね。
心の方が色々やられてました
。

とは言え、母の時は若かったから
反発心とか色々あったような
気もしたし。
ものすごく我儘な病人だったわ。
それもlalaに対してだけでしたが。
(姉は既に嫁にいってましたから。)
何故か父が定年前だったけど、
「俺が仕事辞めて面倒みるよ。」
のようなことを言ったのに、
「lalaちゃんがいるからいいわ。
大丈夫。」みたいな感じでした
。

免許取って車買った後で
(lala家には車なかったの。
父は目が悪くてバイカーでした。
家は駅近だから不便はなかったけど。)
フリーターになって一番
喜んでいたのは母でした
。

多分、家にずっといてほしかったの
だろうなぁと今は思います。
最初は通院の付き添いから、
病院通いと、我ながら
なかなか役にたってたかもね
。

それまでは母一人で病院に
ずうっと通っていたことを思うと
申し訳なかったなぁと今は
思います
。

※若いころ発症した難病だったので
小さいころからそんな母に疑問を
持ったことがなかったのでした。
持病程度にしか思ってなかったのかも。
学生の頃からバイト→仕事で
休みも出かけていたし、
あんまり家にいない子でした。
姉もしかり。早くに結婚しちゃったし。
ひとまずそれでも孝行娘では
あったかもしれないですね
。

当時は目まぐるしく過ぎ去って、
lalaの20代から名古屋の頭ぐらいまでは
なかなか忙しかったかな。
精神的にもキツイ時期でしたね。
結婚式も親のためのようなもの
と思っていたし、母がいなくて
子供を持つという自信は
あんまりなかったような。
一通り努力はしたけど、
結果できませんでしたが
。

(姪甥がいるので良かった
)

ギリギリ父は結婚式には
出てくれたけど、既に脳梗塞
した後だったからww。
一人おいて上海について行った
娘を薄情と思っていたことでしょう
。

父は優しいけど寡黙な人だったので、
聞くことはできなかったけど。
(行かないでと言われたら怖くて聞けなかった。)
まぁ、その後は鬱を発症して
痴呆が進んでしまったし。
母を忘れても

lalaを忘れることはなかったの
。

lalaにはすごく優しい父でした。
母には甘やかさないようにしていたので
結構キツイもの言いをしたり、
キツイ態度もとっていたかもしれない。
自分で言ってはよく陰で泣いてたわ
。

余命宣告もしてあげられられなかったし、
これだけはちょっと本当に今思うと
申し訳なかったな
。

2年て言われてたのが1年で
急変みたいな感じだったのでww。
母は気丈であまり弱みを見せない
タイプだったからそもそも
ものいいがキツめだったけど、
最後に色々言いたいこと
あったんだろうな~
と思うと。

これだけは心残りです。
そんな話を友人とちょっとして
なんだかおもひだしたわ
。

まぁでも友人ももう家に
帰れないだろうことにショックを
感じていたみたいでね。
友人のお母様も半寝たきりらしく
話は出来て手も動くけど、
管に繋がれているし体力なく
歩けなくなっていて、
大好きだったテレビも
見てくれないそうで・・・
。

しかも個室。
※団体だと面会できないそうです。
多分コロナ予防が続いてるらしい?
それは心も病みそうだよね
。


友人は優しいから、毎日
面会に行って、仕事休みの
日曜に最近介護の学校に
通い始めたそうで
。


逆に心配になるわ
。


なので、そういえば、
lalaは母に「薄情」って
言われてたよ~
。

なんて話をしたわけでした。
※当時を知っている彼女は
そんなことは無かった!!と言ってくれたけど。
甘やかしすぎず、
生きてるんだから、
出来なくなったことも多いけど
出来ることもまだあるんだから
気だけでも元気になるように
はっぱかけてあげて、
喧嘩になっても
言いたいこと言って、
休む時は休んで、
自分の時間も大事にするんだよ~。
と言っておきました
。

まぁ親ですからね。
それでいいと思ってます。
お互いに気を使って
慰めあってたら沈没しちゃう。
もうあまり記憶にないけれど、
病院で元気に話す母を
思い出すことはあります
。

それにホームもね、
女性はおしゃべりだから、
皆さん楽しそうにワイワイ
していた印象なんですよね。
介護士さんも若い人多いし、
相談できるだけでも気が
楽になることもあるよ~。って。
食事も栄養士さんが考えて
くれるし、常に誰かが
いてくれる空間ですからね。
行事や教室・イベントなどもあったり、
リハビリもしてくれたり。
気がまぎれることも多いし。
いい部分、悪い部分あるけど、
悪くはないかと。
家に戻れないのであれば
勉強が無駄になったと
友人が言うので、
そんなことはないよ~!
年末年始は人も減るから
自宅に帰れる人は帰ったりも
あるんだよ~。という話も
しました。
状態が落ち着いていれば、
一時帰宅だって出来るし。
と言ったのだけど・・・。
lalaの父はボケてたけど、
体は元気だったから旅行にも
連れていけたけど。
(かなり大変でしたがww)
本当に寝たきりであれば、
一時帰宅も難しいのかも
しれないですよね・・・
。

気が元気になれば、
ちょっとは回復してくれたら
良いなと願うばかりです。
友人も少し元気に
なってくれたみたいで、
これでも少し役にたったのかな?
lalaの経験も無駄ではなかったの
かもしれませんね
。

今じゃ既に懐かしいおもひでだし、
遅かれ早かれ、経験することの
1つでしょうかね。
というか最近は進化してるからなぁ。
テレビ見なくても
携帯もあるし、
ラジオやら、
音読本などもありますよね?
色々小さい所から、
出来る楽しみみたいなものが
出来たらいいのにな~と
思うわけです。
lalaならきっと変わらず
映画やらドラマ見てると思うなぁ
。

そんな訳で、思いがけず
ながくなってしまいました

。



プール行きそびれた~。
お外まっくら~。
もうすぐ21時~
。


おいおい
。

2時間強書いてるじゃん
。


野菜しこたま買ったから、
これから解体しなくちゃなのに
。

プール入って、お風呂入って、
仕込みするよていが・・・。
飛びました
。


そんな日です
。


ではまた
。
