久々の予約更新で早上好
。

lalaです
。


気になっている方もいる?
と思いまして早めにアップ
することにしました
。

かなり長いですww。
今回lalaがやっちまった~っ
て出来事は
2つあったのですが、
後日談までできてしまいました
。

う~ん。年齢には勝てないわ
。

うっかりぽっかりものです
。

どちらもたいしたことないと
言えばそうなのですけどね
。

1つ目は、美容院で買った
ちょっとお高めシャンプーを
スーツケース整理していて、
重いから夫くんの荷物に入れ替え
していた時に、何故か、手荷物の
小さい方のスーツケースに
入れてしまったこと
。


夫くんは結構ギリギリだったので
まぁ、没収(破棄)となりました
。

せつな~い
。

3000円ぐらいはしたのにさ
。

500mlぐらいかな?
やたら大きかったので
小さいスーツケースのくぼみに
フィットしたのでついいれちゃったわ
。

何故液体を手荷物に入れたのか・・
。

もう帰国終盤だったので、
頭が回らなかったみたいです
。

夫くんが気が付く訳もないし
。

時間に余裕があれば入り直しとかで
宅急便で送ることも出来るけども。
そんな余裕な人じゃないし。
あ~ほんと、悔やまれます
。

そして2つ目。
この日は本当についてなかった
。

ついてない1日の出来事です。
まず、羽田空港にある
楽しみにしていたつるとんたんは
混んでて食べれなかったし。
日本の銀行にお金を入れ替え
しようと思ってたのを最後に
回してしまったら、入国ゲート
入ってしまうと預入が出来ないのよ。
どうやらレートがらみかなにかで
ATMは外貨交換ものしかないし、
銀行はみずほのみでカウンターでも
出来ないと言われました
。

入国ゲートくぐっちゃうと
一度入り直すにも航空会社の了承を
得てくださいと言われるし。
時間は多少あったけど、キャセイは
ゲートから一番遠い所にあって、
結局時間足りないってなりました
。

無駄に日本円持って帰ってしまった
。

さらに、飛行機の座席の前が
なかなかなガタイの男性黒人さんで、
飛行機離陸とともに座席を
全倒しされました

。



で、寝たふりか、我関せず状態。
誰も注意もしないのよ
。

キャビンアテンダントも睨んではいるんだけど。
ええ~
。でしたが。


同じ料金払っているのに、
お隣は広々使っているのに
lalaだけ窮屈な体制で
映画見ていたわ
。

流石に窮屈そうな男性を見ると
戻してとは言えなかったという・・・
。

一様、ご飯の時だけは、
lalaも流石にテーブルが開けなくて
全開に椅子倒したら注意されたけど(笑)。
前に言ってくれと言ったら
流石に注意してくれて
食事時間は確保されました
。

そんなこんなでとほほな感じで
香港に無事到着。
帰りの便が予定より少し早く
香港空港に到着したの
。

さらに香港入国のイミグレが
とぐろを巻いていたので、
最終フェリーの時間まで
1時間ギリギリあったし、
ひとまず並ぶ気もしなかったし、
ひたすら真っすぐ「内地/澳門」の
看板目指して進みました。
こちらのフロアには免税店や
レストラン・カフェなどもあります。
※この画像は夫くん撮影のもの。
チケットカウンターは
ほぼ人が少なかったかな。
こちらに飛行機に乗せる時に
貰った①荷物の札(シール?)と
②航空券などを見せて購入します。
チケットある方もこちらで
受付するのかな。
チケット料金は310ドルだったかな?
その他として荷物振替料金?が
1つ30ドルくらい招集されました。
2つだったので370ドル支払ったかと。
(帰りは慌てていたので、タックス返却窓口を
探さなかったのだけど、あるのかな?不明です
。)


チケットカウンターのすぐ横が
香港側乗船入口になっていて、
係りのおばちゃんがいます
。

基本、フェリーチケットを
予約しておく方が、
羽田(成田など)から
チェックイン時にそのまま
フェリーに乗ることを伝えるだけで
船にのせる手続きもしてくれるので
乗船後の荷物回収のみとなります。
今回のlalaの場合は時間が
微妙だったので、予約キャンセル
しちゃっていたのだけど、
(キャンセル料50元くらいしたかな?)
案外問題なくチケット買えました
。

キャンセルしなきゃよかったとも
思いますが、遅延してたら
乗れない可能性もあるので
なんとも言えません。
最低でも着陸後90分ぐらいないと
余裕はないのかも。
(通常はそれくらい時間がない便のは購入できないように
なってるみたいだけど、買えたのよねww)
lalaみたいに1時間しかない場合は
チケットカウンターで聞いてみるしか
ないと思います。
ダメなら戻ってイミグレ通過して
荷物回収するしかないかな。
21:15発でしたが、荷物の積み替えの為
20:45に入口に来てねって感じでした。
チケットある方はもっと早くに
入れると思います。
時間少し前くらいにおばちゃんが
荷物積み替え終わったから
通過していいよと言ってくれました。
乗船入り口ゲートから入り、
エスカレーターを降りて、
空港電車に乗ります。
※画像は夫くんばーしょんなので
なかなか混んでいますね。19日のだね。
lalaは時間ギリギリのせいか空いてたけど。
降りたらまたエスカレーターで
登って、到着した所が乗船待合所。
あくまで「内地/澳門」目指します。
そこで角方面のゲートがいくつかあって、
深圳・蛇口行きの前で待機、
10分前に乗船開始となります。
結構時間ギリギリなのよ。
日中はコンビニくらいはあったかな。
lalaは夜だったので、
もう終わっていました。
フェリーの中の売店も終わってたので
飲み物調達は香港側でしないと
購入できません
。

そんなこんなでなんとか
フェリーには無事乗れた所は
とても良かったのだけど・・・・。
荷物(スーツケース)回収時に
やらかしました。
スーツケース2つ回収して、
カートを引いて出口出たのですが、
そこで夫くんがお迎えに。
カートに載せきれなかった荷物を
ベンチに置いていたのを置き忘れたの
。


しかも気が付いたのがタクシー
を

降りた後よ
。


香港が暑かったから脱いだダウンと
首あて。
羽田免税店で買ったお酒&たばこ
と一緒に香港で荷物まとめたものを
忘れてきました
。


きゃ~


。




暑くて手荷物重くてヘロヘロだったし、
(忘れたもののほか2つ重いのありました。)
疲れも相まっていたんでしょうねぇ。
やっちまったよ~
。

ここまで頑張って持ってきたのに
最後の最後に置き忘れとは・・・
。

がっかりです
。

もう船も最終だったしね。
冷静になって、朝に夫くん会社の
中国人の方に電話してもらうことに
しました。
すると翌日、あったど~
。


とメールが
。
良かった良かった。不幸中の幸い
。
つづく・・・・。

。


まぁ最終便だったしね。
ひとまず旅客中心に行って、
パスポート見せればいいよ
って
。


翌日、午後すぎに蛇口まで回収しに
行きました
。



話はついていたので、
昨日忘れた荷物とりに来たと言い、
もってた画像を見せた所、
ご対面
。良かった~
。


名前・電話・パスポート番号を
書いて回収ずみ
。

が・・・・。
実はこれだけで終わらなかった
。


としたい所だけど、
ひっぱっても仕方ないので
簡単に書いちゃいますね
。

回収後、
港から出ている始発バス
に

乗り込んだんですよ
。

海上世界まで3駅くらい。
が始発だから5分ぐらい
乗り込んで待っていたの。
でね、帰国翌日だし、
疲れも抜けてなくてむしろ
ピークだった訳
。


ちょっと睡魔もあり、
ガラガラの車内で
回収した荷物を前の座席に置いて、
窓からぼ~っと外を見ていたの。
で、出発しました。
はっ
。

っと降りる駅で気が付いて、
ささっと降りた訳。
や~久しぶりのラッキンよっちゃうかなぁ~。
って考えて数秒・・・。
あ・・。


バスに荷物置き忘れました・・・
。
折角回収しに行ったのに
。

うひゃぁ~ん
。


信じられないことが起きたわ。
あの子たちはlalaの手元に
来ない運命なのかしら?
といなくなったバス停で
ぽかんとして数秒。
目の前に運転手が
寝ているタクシーが
。

窓をたたいてたたき起こして、
〇〇〇番のバスを追いかけて~
。

と飛び乗りました
。

が、運悪く、
運転手も寝起きなのか、
なかなか理解してくれない
。

違う道をいっちゃったよ
。

そんなこんなすったもんだで
ひとまず追っかけて!と
バスルートを進む。
(携帯にバスルート保存してたの。)
途中、タクシーのおっちゃんが、
俺がバス会社に電話してやるよ
と

言われて停車するんだけど、
バス会社の番号はなんだ?と。
その時は冷静じゃなかったので、
そんなの知らないよ
って

適当に検索してもわからず。
おっちゃんは調べてくれるって
頭はなかったみたい・・・。
人はいいんだけど、lalaに
きかれても困る訳で
。

(今ならルートの乗っているバスの看板に
電話乗ってたなとわかるんだけどww。)
lala的にはそんなに時間が
たってないから兎に角ルートを
追ってほしいのにww。
そんなロスタイムが数回
。

結局電話も出来ず、ひたすら
追いかけて・・・
。

最終的に停留所まで行きました
。

羅湖の方でしたわ
。


で、停留所目前の交差点に
目的のバス番号を発見
。

おじちゃん、責任を感じてか、
俺が聞いてやるか?
と言ってくれて、タクシーを
交差点脇に止めるのに
後ろも前も空けて故障車を
装っての停車して(笑)。
※案外冷静な行動↑。
いそいでバスの運転手に
聞いてくれました
。

すると・・・・。
ドンピシャlalaの乗ったバス
でした
。


あいやぁ。後ちょっとだったよ。
やっぱりねぇ。停車しすぎだってのww。
忘れ物なかった?って聞くと、
バスの運転手さんは
最初ぼ~っとしてて
あ、違うかな?と思ったら、
「洋服か?」と言い出して、
物が出てきました~
。


やぁ~やあっと巡り合ったよ~
。

最終的には手元に戻ってくる
子たちだったのねぇ~
。

↑馬鹿な発想ww。
そんなこんなで、やらかしましたが、
無事、今度こそ無事に回収しました
。

ああ、どっと疲れが
。


そんな訳で、バスで戻ることも
出来たのだけど、そのままおっちゃんの
タクシーで来た道をUターン
。

免税店で安い獺祭買ったけど、
もう1本買ってまだ余る金額
お支払いしたよね
。


もう精神的にも肉体的にも
無理でした。
早くお家に帰りたかったし
。

そしておまけ的に
海上世界でおろしてもらったんだけど、
ちょっとぼ~っとしていたら、
おっちゃんが戻ってきた
。

どうやら、
バックに入れていたエコバックが
落ちたみたいで、エコバック
届けてくれました(笑)
。

要領はあまりよくなかったけど、
なかなかいいおっちゃんだったわ~
。

日本たばこ1箱あげました(笑)。
たかがエコバックなのだけど、
大好きなリサラーソンの
シュパットバックだったの~。
良かったわぁ。
おっちゃんありがとう~。

多分この1サイズ小さい感じかな?
後でないことに気が付いていたら
落ち込んでたでしょうねぇ。
なかなか本人的にキツイやらかし
ごとでしたが、結果的には
まぁ良かったで終われたかな?
皆様も手荷物持ち込みものと
忘れ物には注意してくださいねぇ~
。

長くなりましたが、
お付き合いくださり
ありがとうございました
。

ではまた
。

