久々の予約更新で
おはようございますウインク
lalaですニコニコ
 
国慶節に入る前に、書き溜められると
いいのだけど・・・アセアセ
lala家はひとまず、久しぶりに
4泊5日の旅に出ようかと思っています。
わりと近場ですけどねニヤリ
 
まぁそんな訳で、どさっと溜まっている
日本ものにも手をつけつつ、
頑張って更新しておきたいわ~照れ
 
って、中国駐在の方はなんらかの
お出かけをしていて、見ては
いないかもしれませんがww。
 
lalaも昨日は、スケジュール汲んでたし。
色々それどころではないかもねぇ~口笛
 
なので本日もさくさくで!!
 
と思ったけど、さっき
書いていた(重慶先生ね)時の前置きを
こちらに持ってきましたアセアセ
 
エアコンの話~ニヒヒニヒヒニヒヒ
外食ものはさくっとあげることにして、
こちらはいつもだらだらつけているから
まぁ。深い訳はないのだけど。
 
ここから↓
 
lala家のリビングには、天井に2個
はめ込まれているエアコンが
あるのですが、同じ設定温度でも、
なんだか強弱があるんですよ滝汗

同じ壁に内蔵されたスイッチなのだけど、
1つは弱い感じで、もう1つは
わりと強めなの。

どちらも26℃で設定していますが、
強い方の体感は25℃くらいかな?
弱い方は27℃くらいな気がします。

夜とか午前中は弱めのだけ入れて、
午後とか暑い時は強めなのを
入れています。
ずっといれっぱなしもなんなので、
図らずも、どちらかしか使わず、
切り替えて使用しているのよ口笛
温度はさらに暑いと25℃とか25.5℃
くらいでちょうど良いかな。
夫くんがエアコン嫌いなので、
ガンガンに入れることがないともいうけどww。
あまりに温度差を感じる時は、
ネッククーラーをすれば問題なしルンルン
 
光熱費はまだ引き落とし日が
良くわかっていないのでなんともですが、
最近は4.5.6月に比べたらそこまで
灼熱って感じでもないので、
恐らく、1か月、400元~600元の
間くらいかな?
暑い時は600元前後?
現在7.8月は多分400元前後だったかも。
(1元=20円としたら8000円~12000円)
 
一様、電気・ガス・水道コミコミかな?
それすらもよくわかっていませんがww。
日本に比べたらえらい安いわラブラブラブラブ
 
最近香港に友人が
引っ越してきましたが、
香港の1か月の光熱費は・・・真顔
 
約1500ドルだって笑い泣き
2か月に1度の引き落としらしく、
3000ドル超えるってwww。
(1香港ドル=19円としても57000円ゲッソリ
ほぼほぼ日本と変わらない??
 
しかも、これガンガンに入れての
電気代(他も込かは不明ww)では
ないんだって~笑い泣き。弱冷房、27.28℃の
設定だったみたいよ滝汗滝汗
 
住宅事情も深圳より、家賃が
3倍くらいが相場みたいですポーンポーン
 
やばすぎる~ゲッソリ
中国知ったら、香港住めない~ゲッソリ
 
外食も多分日本より高いし、
ワイマイも200ドル以上とか、
タオバオも使えないし。
(※普通に高額な送料かかります。)
 
全然いいことないんだけど魂が抜ける魂が抜ける
 
住まいは超高層ビル階で、
眺めと立地は便利そうだったけど、
停電が怖そう~泣き笑い
 
ま、初めて知った香港の
住宅事情でしたニヤリ

ちなみに話が戻るけどww、
寝室のエアコンはまたかなり
微妙な感じで、24.5℃が
ちょうど良いの。
体感的には26~27℃くらいかと。
 
そんな訳で、
寝る時はリビングの弱めエアコンか
寝室の超微妙エアコンを使ってますニヒヒ
 
lala家にはドガハムスターもいるし、
深圳は湿度が高いから、
エアコン切ったとたんに夜でも
汗が噴き出すのでねアセアセアセアセ
大抵3台を交代で回していますニコニコ
 
後、日中は頂いた除湿器1台を
フル稼働。
大抵1日1回は水が満杯に・・・ガーン
だから寝室には夕方くらいから
除湿器いれておかないと、
寝苦しい時もあるくらいですガックリ
 
やっとこ少しいい感じの
朝晩は少し涼しい陽気には
なってきましたけどね口笛
 
冬はまだ何もそなえていませんアセアセ
まぁ、まだタンクトップですから。
まだまだ先かなニヒヒ
 
ああ、やっぱり長くなった爆  笑
では、本日の本当のネタへ飛び出すハート
 
前回はこちら↓
 
7月はまだ片づけの名残とか、
夫くんの接待とかで、
作らない日も多かったかな??
 

 

ナイフとフォーク塩こうじ漬け豚肉・野菜炒め

ナイフとフォークテイクアウト吉牛アセアセ・お味噌汁

 

普段はルイボスティを飲んでいるけど、

ぶらりとしていた時に購入した茶葉の

フルーツティも酸味があって良きですラブラブ

 
 
ナイフとフォークカレーラブラブ・サラダ
ナイフとフォーク茶そうめん
 
香港で大好きなジャワカレーの
辛口ルーがあったのでやっとこ
lala家の味?がでましたわ口笛
ハウス食品 ジャワカレー辛口 185g
檸檬堂ははちみつ檸檬が好きピンクハート
たまに飲みますニヒヒ。おいしいラブラブ
中国だと檸檬道なのねwwwガーン
まさかの偽物?あるある?

 

檸檬堂 はちみつレモン 缶(350ml*24本入)

家だと350ml缶も飲めなくなったので、

250ml缶がちょうど良き飛び出すハート

 
 
ナイフとフォークチャーハン唐揚げ添え
 きゅうり、味噌汁
 ディップはマヨ味噌ですキラキラ
 名古屋の友達に教えてもらったのだけど、
 美味しいですラブラブ
 
ナイフとフォーク魚の練り物と豚肉キャベツ炒め
 

ビールはポーランドビール飛び出すハート

クローネンブルグ 1664 ブラン/Kronenbourg 1664 Blanc 330ml 5% ビン・瓶 ポーランド ビール

 

フランスかと思ってたわww爆  笑
フルーティで飲みやすい白ビール。
またこの量がちょうどいいのルンルン
 
 
ナイフとフォークトルティーヤ
ナイフとフォーク練り海老麺
 
なんだか試したくなって買ってみましたが、
上手く包めないし、トルティーヤは
焙りすぎてカリカリになってしまった滝汗
まじ、火が強すぎるから。
中国の火力やばぁ魂が抜ける
 
火鍋の練り海老が美味しいから、
お手頃なもの購入してみたら、
ちょっとはずれだったアセアセアセアセ
えび風味の何かって感じ!?
汁の量間違えて、ほぼ吸い込まれたしww。
 
まだまだ四苦八苦している
夕食生活です滝汗アセアセ
日本のように安定した料理を
出せることははるか遠そうですガックリ
だんだん品数も減ってるわwww。
まぁお互いに多少量が減ってきたかなニコニコ
 
そしておまけですニヒヒニヒヒ
 
フーマで良く買うもの飛び出すハート
 
牛乳とブレンディのほかに、
こちらも追加となりましたウインク
 
UFOとカレーヌードルキラキラ
焼きそばはほとんど変わらないかなニコニコ
カレーはちょっと薄めで、日本でいう
lightに近い感じです。
たまにシーフードや醤油も買いますが、
ちょっと小腹が空いた時とかにほんと良きラブラブ
確か10元前後だったかとキラキラ
 
 
そして水湾のファミマに売っている
超熟ラブラブ
あれ、ローソンだっけ?どっちかwww。
ますます香港離れが進んでしまいます~アセアセ
 
ではまた手