つづく連続夜更新中でこんばんわ口笛
LALAですニコニコ
 
プチ旅続きますニコニコ
 
関東ぶらり②
関東ぶらり③ 前回はこちら↓
(後ではりつけます。)
 
横浜を夕方前に出発して、
名古屋まで車長いから、途中で
1泊することにしましたニヤリ
 
だいぶ名古屋よりでしたけどアセアセアセアセ

 

やっぱり温泉温泉には入りたいのよねぇ~ラブラブ

冬はなかなかいいお天気太陽

空気が澄んでいるから空も綺麗ですキラキラ

 

 

和モダンルームだったかな?ニヤニヤ

アパが狭かったので、1人だけど、

ちょっと広めのお部屋にしました爆  笑

 

これこれ、これが気になっちゃって神社

浜名湖の大鳥居の目の前のホテルなのラブラブ

まぁ夜だからぼんやりだけどWW。

 
 
夕食はバイキングみたいな感じかな?
おおかた器ごとに盛り付けされていて、
思わずとりすぎました滝汗アセアセアセアセ
ボリュームあるし、土地物が食べれて
なかなか満足のご飯でした照れ
ライトアップされた大鳥居を見ながら、
生ビール飲んでゆっくり食しました。
 
疲れたので早めの就寝~ふとん1ふとん2ふとん3
 
そして朝はまた素晴らしい眺望~ラブラブ
お部屋からこんなん見れますねんニヒヒニヒヒ
7時過ぎくらいだったかな。
旅先だと不思議と早起きですニコニコ
 
 
空に海に湖に大鳥居神社
 
 
ありがたい風景ですねハート
 

ではでは、朝ごはん前に

ひとっぷろ浴びようかなニヤリ

 

こちらの温泉は塩化物泉照れラブラブ

泉質:ナトリウム・カルシウム

 塩化物冷鉱泉(低張性・中性・冷鉱泉)

PH:7.1

情報がこれしかなかったわアセアセ

無色透明で温まるけど、

特に印象に残る温泉ではなかったかな滝汗アセアセ

白湯よりは良いけども。

 
遠州灘を望みながら入浴できる
展望風呂となっています照れ
 
 
お風呂からも大鳥居がよく見えましたキラキラ
鳥ちゃんがいっぱい飛んだりしていたわニヤニヤ
 
そして朝ごはん~ナイフとフォーク
大きめしらすが美味しかった~ラブラブ
 
 
なかなか濃い年明けを迎えていましたね口笛
 
 
なかなかカラフルなホテルでしたニヒヒ
 
その後付近をちらっと散歩ランニング
目の前の湖岸と駅までとことこ。
 
 
さらに最寄りの
舘山寺

宗派:曹洞宗
創建:平安時代・弘仁元年(810)
本尊:福一万願虚空蔵菩薩

(ふくいちまんがんこくうぞうぼさつ)
 無限の知識と慈悲をもち、

 知恵と福徳を授けてくれる仏さま

 

何度も焼失や再建を繰り返し、

色々な人によって守られてきた古社。

 

いにしえ感あって、素敵でした照れ

 

 
さら~っとお参りした後は、
またも温泉~ルンルン
 
舘山寺温泉唯一の立ち寄り湯へ照れ
お気に入り度★★★★
綺麗でなんでもある感じの
おおきめスーパー銭湯風ですデレデレ
お湯もなかなか熱めもあって良きルンルン
源泉かけ流し(29℃)もありハート
 
うすみどり色はわずかな塩味で
するりとした柔らかいお湯ラブラブ
外の茶色の方は源泉?竹から
ポトポトしています。鉄味あり、
あたたかくてポカポカラブラブ
 
庭園風エリアも広めで浴槽も
いくつかあって、

木漏れ日が気持ちよく、

ゆったりはいれました照れ照れ
 
※hpより画像おかりしました。
 
なかなか整った~ラブラブ
多分、石景の湯の方でしたね。
桧香の湯も気になる。
石景の湯と男女日替わり(奇数日・偶数日で異なる)
 
ちょろっと入るつもりが、
結構ゆっくり入っていたかもニヤニヤ
 
 
帰りはちらりと浜名湖saに立ち寄って、
名古屋へ帰りました口笛
 
プチ旅おわり。
 
ではまた手