つづく連続予約更新中で
おはようございます
。

そろそろ晩御飯を作ろうかと
思ったら、夫くんから食べてくる
コールがありました。
うん。筆ものってきているので
もう少し更新します
。


そんな訳で、カラーに行った日のこと。
名古屋では1か月半に1度ペースで
髪の毛を染めていたので、
生え際が気になって
。


1度香港でカラー材を買ってきて
家でやってみたのだけど、
日本みたいに種類がなくて、
トップ部分だけをささっとやれる奴が
どうにも見つからなくてさ。
こんなのほしかったのだけど。
残ったものは次回も使える的な。
結局そんなものは見つからず、
混ぜる使い切りのクリーム
タイプをやってみましたが、
まぁムラになったよね
。

こんな色が理想なのだけど・・・。
と言える画像を用意して。
↑インスタから拝借。
最近紫系が多いです。
後半オレンジっぽくなってくるので
そこは悩みどころですが、
夫くんの行きつけローカル美容院に
ついていきました。
画像と紫と指定して、
液のランクを選んだら、
こんな感じに。
はみ出し半端ないけど、
最後綺麗に拭いてくれます。
光の元だとめっさ紫でしたが
。


この画像はわかりにくいね。
日本とは逆で、先に色を入れてからの
カットでした。
この時は肩につくくらいにカット。
8月に2回目に行って、ボブに
なってますね
。

まぁ、まぁですが、
中国だからいいか
。

案外日本人も来るらしいです。
こちらのお店です
。

お気に入り度★★★

値段は人を選ぶと+料金は
日本と同じかな?。
lalaは特に指定していません。
一番最低ランクで339元。
(日本円7000円程)
カット・カラー・シャンプー付き?
資生堂が気になるのだけど、
その真ん中ランクの499元にてお試し中。
悪くはない感じですかね。
良い
とはいいがたいですが。

※ランクは使う液によってかな?
システムがよくわからないのだけど、
1回目にかかった金額の2倍を払うと
会員となり?次回から会員料金が
適用になるとかなんとか?
という訳で、2回目は
お金払っていません
。

さらにまだ残りが
ちょろっとあるらしいです。
3割引き料金だったのかな?
次はどうなるのか、次回にならないと
わかりません
。

兎に角、色味とか、カットの
完成画像とかを持っていき、
料金表を指さし&ジェスチャーで
なんとかなると思いますよ
。

満足度は7~80%くらいかな。
あまりこだわりのない方には
比較的おススメです
。

マッサージ屋さんも多いので
結構良く行く所です
。


あ、そうそう、営業時間が
21時までになっているけど、
土日とかは0時くらいまで
営業してるかも
。

案外遅くまでやっています
。

一緒に行くけど、
夫くんはすぐ終わるから
マッサージやって時間を潰すか、
先に帰ってもらっちゃうよ。
ではまた
。
