続く予約更新でこんばんわ
。

lalaです
。

本日は晴れ
曇り
の深圳。


朝飲茶をしに出かけただけで、
汗だくでした
。


午後は夫くんが遊びに行ったので、
家でゆっくりしています
。

こんな暑い日は冷房ガンガンの
お家が天国ですね✨。
ちょっこりお掃除して、
たまってるドラマ見よ〜う
。

多分帰ってくるのは午前様かもね💦。
あやつめ。
テレビを与えとけばlalaが満足なことを
わかっているのかいないのかww。
そんな訳で、休日夫くんの相手を
しなくていいのもある意味天国✨
。

暑すぎる日は特にねぇ
。

まだ振返りネタが沢山あるので、
小出しにちょこちょこアップしていきます〜。
これは宝安のイオンに行ったもの。
週末夫くんとバスで行きましたが、
10分くらい歩くのでバス乗り継ぎか、
電車のほうがいいかな。
帰りはタクシーでも30元前後?
。

lalaがいたときのイオンより、だいぶ
ローカル化が進んでいるかもね💦。
日本食品商品は探すのが難しいくらいかも。
それでもお肉なんかはまだ買いやすそうかな?
南山と福田にあったイオンが本当、
良かったのになぁ。
ちょとこぶりのイオンでした。
日本の普通のスーパー規模かな?

2階におまけ程度にダイソー?
みたいなコーナーがありました。
10元コーナーね
。

代用品効かないようなものは手に入るかな?
品揃えはあまり良くないけど。
この日の目的地はこちらの方。
宝安中心?あたりなのかな?
イオンからとことこ歩いたのでわからず。
というところらしい。
DRAGONが目印
。

深圳市3大ショッピングモールなのね💦。

かなり大きいブランドショッピング
モールなかんじでした。
一通りのブランドは入ってたかな?
lalaの目的はこちら✨。
2023年5月現在で既に中国全土で
70店舗あるんだって
。

人気あるんですね
。

こんなブランドモールに入っちゃうのよ!
日本の誇りですね✨。

店構えが高級ショップの雰囲気ですが、
中に入ると安心感あるお馴染みの
ニトリショップでした
。

まぁ、確かに日本で買うよりはレートが
悪いので割高感がありますが、
ひととおりほしいものは買えました
。

(キッチングッズなど少々。)
lala家の寝具などはニトリが多いの。
船便に入れたので、購入はしなかったけど、
買い替えできる場所があるのは嬉しいわ✨。
ただ、配送はやっていないと言われたので、
大量に何かを購入することはないかな💦。
ネット購入が良いのかもですね。
荷物が多くなったので、タクシーで帰宅。
そこからおそlunchを食べに海上世界へ✨。
多分、海上世界の
バス停脇ですね
。

ハイディラオの入っているビルです✨。



最初の頃だから、お店画像ちゃんと
とってなかったわ💦。
雰囲気は良かったです
。

海上世界メイン広場が目の前に
見える席でした。

軽めに点心を注文。
马马虎虎(まあまあ)でしたね💦。
夫くんが注文した麺は完全に失敗。
ジャンボ?しいたけののった
あんかけ風、味のないやつ
。

小籠包はやはり台湾系のがおいしい💦。
皮が厚いのはいまいちね💦。
エビシュウマイと餃子はどこでたべても
おいしいかな
。

その後、またも同じような方面へ。
●南头古城
ここはドンピシャバスがありますね。
深圳市でも古いお城跡があるんですよね。
1700年くらいの歴史があるんだかなんだかw。
ぷち観光地みたいになっていて、
なかなか味のある小道や商店が楽しめます。

でも、この日の目的地はまた別で、
とことこ中山公園を横切って、
●南山花卉世界 へ。
花市場です
。

なかなかに大きい花市場✨。
お花だけではなくて、小動物や
金魚、熱帯魚、釣り道具、
ガーデニンググッズなどもあります。
涼しげ〜。なシルバーの金魚?
かなり大きいの。
見たことない気がするけど
。


薄暗い画像ですが💦。
今回の名前は・・・。
「ダリ」ちゃん✨。
ちょと気品のあるお顔をしていたので、
なんだかこれしか思い浮かばす
。

公爵の意味がある、公(gong)を重ねて
ダリごんごん✨と読んでいます(笑)。
普通に公公だと、舅とか、お爺さんとかの
意味になってしまうんだけど💦。
そこは雰囲気だけ重視でww。
やはりハムは潤うなぁ〜❤。
ではまた

。


