つづく連続予約更新中で
おはようございます口笛
lalaですルンルン
 
今週は完走~ニヒヒニヒヒ
こうやってちょいちょい
時間がある時に予約更新を
作っていければだいぶネタも
消化されていくのですけどアセアセ
旅ネタになると情報量多くて
時間がかかっちゃうからなぁ滝汗
 
そろそろ溜まってる旅行ネタを
アップしていきたい所です笑い泣き
 
さ、続きですニヒヒ
 
前回はこちら↓
ちゃんとした蓮のお花ですニヒヒニヒヒ
 

 

雨が降りそうだったので、

風が凄くてあまり綺麗にとれて

いなかったのかもしれません。

画像が少ない滝汗アセアセ

 
 
白い子たちが綺麗でした~ラブ飛び出すハート
 
まだ蕾も多かったかな?
 
 
雨が降ってくる前にランチは
最寄りのにあったパン屋さんへ口笛
●プチラパン
ブルーとホワイトのかわいらしい外装
だったのに、画像なかったわ滝汗
 
落ち着いたこざっぱりした店内でした。
窓から見える田んぼがいい感じルンルンルンルン
 
 
ちくわぱんとクランベリーチーズ。
焼カレーチーズ?とかだったかな?
 
焼きたて、柔らかくて
美味しかったですピンクハート
 
※HPより画像おかりしました。
 
その後恒例のお風呂へニヒヒ
 
前回はこちら↓
今回は三重県桑名市多度町にある
お気に入り度★★★★☆
泉質:アルカリ性単純温泉
  (低張性・アルカリ性・低温泉)
源泉温度:29.5℃
ラドン:Rn5.16
PH:8.5
薄褐色澄明・微モール臭
 
2021年3月にオープンした時から
気にはなっていたのだけど、
混んでそうだから様子を見ていました。
やっと行けたわデレデレデレデレ
今年の夏は暑いから温泉も
空いてる気がする今日この頃キラキラ
 
1年経過しても清潔で綺麗な施設ですちゅー
まるでホテルのスパ的な感じ~ルンルンルンルン
多少人がいるけどこの日は
混雑ってほどでは無かったです。
 
休憩所もかわいらしい今時なヤツ飛び出すハート
一般はこちら↓
神馬の湯:無料休憩スペース
※全てHPなどから画像お借りしてます。
 
オプション岩盤浴はこちら↓
神馬の湯:岩盤浴専用の休憩スペース
 
休憩所が綺麗でリラックスできるって
かなりポイント高いです照れ
こちらはフリーwifiにて専用のページに
繋いでコミック・雑誌が読めるので、
すっきりして見えるのかもねぇ。
コロナ渦ではいい考えだけど、
漫画全巻読めるやつじゃないから微妙かな滝汗アセアセ
雑誌とかの方がいいのかも。
 
お風呂も解放感があって綺麗~チューチュー
 
神馬の湯:内湯
 
温泉はちょっとぬるめですが
熱湯(白湯)もちゃんとあるよ~ウインク
 
暑い今の時期にはぬるめでも
熱いぐらいでした。
露天は源泉ニヒヒ
とろとろ柔らかいお湯です照れ
 
画像1
 
晴れていれば桑名も一望の景色です。
こちらは深湯温泉。110㎝の深さが
ありますウインク。立ち湯できちゃうよ~。
 
画像1
 
遠赤外線サウナは短い時間で
汗が噴き出してきて良きでしたデレデレキラキラ
6段あって、座る場所によっては
10℃くらいの差があるとか。
 
神馬の湯:サウナ&シングル水風呂
 
熱くなったら、冷水に浸ってましたニヒヒニヒヒ
流石に極冷水(8・9℃)には
入れなかったわ滝汗滝汗
 
露天スペース内に広く
外気浴スペースがあって、
そこにコールマンのチェアーが
いくつかあるんだけど、また良かったわ酔っ払い
 

これこれ↓

コールマン インフィニティチェア ベージュ 2000033139 キャンプ アウトドア チェア イス リクライニング 折りたたみイス Coleman

 

この無重力状態を全裸で~ニヤニヤニヤニヤ
最高でしたデレデレ。このコールマンほしいわ。
中国行く前に買おう爆  笑爆  笑
で、向こうのベランダに設置よニヤニヤ
 
そして岩盤浴エリアには
自動ロウリュウもあるし、
1日ゆっくり過ごせますよ~デレデレ飛び出すハート
 
神馬の湯:岩盤房&クールダウン室
 
ご飯はこちらで食べれます↓。
 
動画もあるよ~ニヤニヤ

 

あ、そういえばこの日は
大雨が降っていたんだけど、
蒸し暑かったから、コールマンで
雨にあたりながらととのえてた~ニヒヒキラキラ
夜になると雨がライトアップされて
それはもう綺麗でしたラブ
びしょ濡れでも気持ち良い日だったわ。
ほんと、1日いれますニヤニヤ
 
帰りはどっぷり暮れてましたねニヒヒ

 

 
みうま屋さんで食べたおうどんと
天ぷら。あっさり優しい感じでした。
 
かなりととのう温泉施設でしたキラキラキラキラ
またゆっくり行きたいなニヒヒ
 
ではまた手