久々の連続予約更新でこんばんわ
。
LALAです![]()
。
このシリーズは何故か夜に
アップするようにしています。
特に意味はありません
。
今回は遅れている2020年もの
やっつけちゃわないとねぇ![]()
。
※記事に出来たらリンクしていきます。
簡易的な★マーク入れてあります。
特にお気に入りは太字になっています。
★→いまいち
★★→微妙
★★★→普通
★★★★→良き!お勧め!
★★★★★→ヴラヴォ!是非お勧め!
☆→良き所もあり。星半分+
皆様にお勧めできるのは
★★★☆あたりからです
。
リピートしたいレベルは★★★★~。
今回は本数が少ないので
全部紹介していけますね![]()
。
洋画&華ドラ
ウォーキングデッド10 ★★★☆
クイーン・メアリー REIGN1 ★★★★
クイーン・メアリー REIGN2 ★★★★
クイーン・メアリー REIGN3 ★★★★
マニフェスト ★★★★
Burning Ice ★★★☆
ダイイング アンサー ★★★★
後半、ネット系で
邦画ドラマ見てませんでした
。
今回邦画はなしで
。
それではさらっと紹介と感想など
。
気になったものしか見てないから
駄作がなかったわ
。
★★★☆ 2本
続いてますねぇ
。11が最近
始まってるからもうラストなのねぇ。
長かったこのシリーズも。
10はちょっと囁くもの中心で
暗い内容がずっと続いてるかな。
初期メンバーがほぼ一掃しちゃってて
なんだか見ごたえが半減してきた
気はするけどダリルが頑張ってますね
。
そしてロジータ。子供たち。
さらに憎っくきニーガン。
(※グレンファンですからww)
ラストまでの序章のような感じ?
これは中国ドラマですね
。
中国の東野圭吾と評される
ズ・ジンチェンの人気小説が原作。
配信再生数5億回越えの超ヒット作
。
独特の捜査方法で事件の真相に迫っていく
刑事:イェン・ヤン(チン・ハオ)
事件に巻き込まれ人生を狂わせていく
薄幸のヒロイン:ジュー・フイルー(ドン・ジアジア)
新人弁護士:グオ・ユー(ダイ・シュー)
知的で曰く付きな
元監察医:ルオ・ウェン(ヤオ・ルー)
中国東北地方の架空の大都市・哈松で
起きた殺人事件から始まる。
(これって黒竜江省の哈爾濱(ハルピン)あたりかな?)
凍てつく寒さが映像から伝わるほど
綺麗でどこかはかない。
スリルと謎解き要素もあり、
最近の日本の考察好きにはおススメかな
。
引き込まれる演技も良かったです
。
明るい話ではないので
サスペンス感を楽しんでほしいかな。
そしてそして、
★★★★ 4本
2020年はまった
洋ドラマはこれだったねぇ
。
実在したスコットランド
女王メアリーのお話。
1はまだ可愛い感じの残る少女メアリー。
愛・運命に翻弄され、自らのため、
国のため、戦う。
煌びやかな宮廷とゴージャスな
衣装もとっても素敵です![]()
。
どちらかというと
女性向けではありますね。
でもメアリーの可愛らしさ、逞しさに
目が離せなくなるかも?

何と言っても映像が綺麗です![]()
。
つづいて2も見ましたよね
。
一気見お勧めします![]()
。
登場人物、敵対・恋愛対象が
変わってくるかな?
少しずつ成長しているメアリーに
注目してほしいかなぁ
。
そして3もね
。
日本語版がなかったけど、
これそうかなぁ?
ひとまず見たのはここまでかな?
アマゾンプライムでだったか?
今は見れません![]()
。
シーズン4もあるんだけど、
何かあったのかしら?![]()
huluでは見れるのかな?
※契約していないのでわからず。
こちら参照してみてください↓
そしてこれ、個人的に大好きです
。
搭乗者191名を乗せた旅客機が
たどり着いた先は、5年半後の未来だった―。
という、最初から飛ばしてる
ミステリー&ヒューマンドラマ
。
ジャンルはSFサスペンスねぇ![]()
。
最近シーズン1はネトフリで
やりだしましたね![]()
。
LALAは確かレンタルで借りたのかな
。
もうシーズン3まで見てますが、
ネトフリがシーズン4を撮影してくれるので
とても楽しみにしています![]()
。
シーズン2は少々中だるみ気味でしたが、
シーズン3はもうハラハラドキドキが
とまらないのよぉ~
。
シーズン4楽しみすぎる
。
そしてラストですね
。
これも中華系です
。
中国版「BONES」とも評される
話題の法医ドラマです
。
チームで難事件に挑む
本格クライムサスペンス
。
Webドラマでは異例の
再生回数18億回を突破!
“今年最も画期的なWebドラマ賞”を受賞。
なかなか注目度が高いドラマでした
。
中国法医トップレベルの能力を持つ変わり者
秦明[チン・ミン](チャン・ルオユン)
秦明と幼馴染の警察隊長
林涛[リン・タオ](リー・シエン)
新米監察医
李大宝[リー・ダーバオ](ジャオ・ジュンイェン)
この3人がなかなかいい味だしていて、
シリアスな中にもコミカル的な
要素があって、中国ドラマらしい?
なまなましいシーンなどもあるけれど、
リアル感も感じつつ・・。
気が付けば引き込まれてるドラマでした
。
最近映画が増えてドラマが
減っている気がするので、
もうちょっとドラマ見よっかなぁ
。
でも、夫くんがいなくなれば
必然的にドラマ三昧生活に
なりそうですが![]()
。
ではまた![]()
。
さよなら、さよなら、
さよなら
。


