連続予約更新中で
おはようございます
。
lalaです
。
怒涛の紫陽花
ウィーク中です
。
これは今年ものです
。
エリア的には似てるのですが、
これも岐阜、山県市です
。
ほんと、このエリアは結構
制覇していると思います
。
今回lalaはお初だったお寺です。
夫くんは去年1人で行ってるのだよねww
●三光寺
東海一の山アジサイの寺と
言われているそうです
。
200余品種9千株くらいあるとか。
綺麗な額紫陽花が沢山でした
。
お気に入りはこの↓ベルベット感が
素敵な紅(くれない)という紫陽花だったかな?
境内は紫陽花が沢山でした
。
山門もカッコよかったです
。
本堂の脇の縁側みたいなところの
空間が新緑ゆたかで良かったわ
。
手水舎も紫陽花でした
。
さすが花曼荼羅
。
ちょっと変わった紫陽花を
ピックアップしています↓。
枯れて裏になっちゃってるけど、
それもまた乙だなぁ~って
。
最近目線が変わってきたのかも
。
あ、真ん中の葉っぱは
お願いごとが書かれているのですよ~。
葉が落ちると願いが
叶うとか
。
そしてまた美しかった
話題のモネの池ではなく、
こちらはマネですよ
。
お天気
だったから直良かったわ
。
でも、池って言ったらモネなのだけど、
何故マネなのでしょうね?
同じ印象派なので絵のタッチは
似ているけれども。色あいかな?
マネ画↓

※画像お借りしました。
人物画のほうが有名な気がするけどww。
でも、確かに色合いが似てるかもね
。
前日ちょっと雨だったかな?
でも、綺麗な水なのですよ~
。
こっちのが透明感わかるかな↓。
黄色まだらの鯉がかわいくて
結構追っかけて写していました
。
素敵な紅とマネの池
。
そして
型の紫陽花
。
綺麗なブルーエリアもありました
。
あ、このあたり↓。
本堂脇の新緑パワースポット
。
そしてこの後は2度目の
リピものだったから温泉シリーズに
しなかったのです。
前回↓
なかなか濃い1日でした
。
ではまた
。
















