続く予約更新中で
おはようございます
。
lalaです
。
あ~ストック頑張ったぞ~
。
ひとまずここまでGW前に
やっつけたゾ![]()
。
GW明け、また継続できるか
謎ですが、ネタは沢山あるので
頑張って消化して行きたいと思います。
なんせ、画像編集しとかないと、
携帯の画像がたまってたまってwww
あっという間に6000枚超えてまして
。
編集して消して・・・なので、
最近携帯容量の64MBも怪しいので
インスタ更新も出来ていないという
。
インスタにして、ブログにアップして、
携帯画像消してたからさぁww
もう、追っつかないのですよ![]()
。
6000枚超えるととるのもままならないし。
春はほんと増える一方で困ります
。
なんで毎年見ているのに、
お花ってついつい撮っちゃうんでしょうね?
そこにお花があるから~
。
ま、そんなのは置いておいてww
続きです。前回はこちら→★
え~ここは、植物園内の
花しょうぶ園まわりです
。
見てこれ~![]()
。
見て見て~![]()
![]()
。
シデコブシ満開よ~![]()
![]()
。
早くない~??
しかも、いつもよりめっちゃ
花がついてるよ![]()
![]()
![]()
。
驚いたよね
。
どんぴしゃ![]()
![]()
。
はぁ~この可憐な
シデコブシ
。
もう、本当大好きです


。
毎年来てるけど、この池まわりに
こんなに花がついているのは
初めて見たよ~
。
え?いつも枯れてたとか??
でも、蕾率が高かったような??
3末前後だったのになぁ。
本当に、今年のお花はちょっと
早いし、実りも凄くいいですね
。
そして期待に胸を膨らませ、
足早に野外教育センターの方へ。

※HPから画像お借りしました。拡大→★
わかりにくいのですが、テントサイトの
脇にコブシ林とある辺りかな。
シデコブシ自生地があります
。
今年はまたやばかったぁ

。
ちょっとお天気悪いですが、
雲が多い日でしたねぇ
。
わかりますかね?この群生した
シデコブシちゃんたち

。
咲いているし、さらに
やっぱり今年は数が多いのよ
。
植樹もしていて、どうよこれ?
遠目で見てもこんなに咲いてるの
。
も~やばくないですかぁ?
うっと~り

。
もう、ほんとずっといれるわ
。
この幻想的なシデコブシの
花の道を歩くのです
。
上向いて歩くと↑こんな感じよ
。
感動しました

。
毎年来てるけど、今回は
最強でした




。
いつにもまして、写真撮りまくりww
そりゃ枚数増えますよねぇ
。
この1つとして同じ感じがない、
シデコブシの花びらが好きすぎて









