連続予約更新中で
おはようございます
。
lalaです
。
これはちょっと短いかな?
まだ去年ものです
。
だいぶ終盤に差し掛かってきた
道の駅シリーズです
。
前回はこちら↓
一覧はこちら↓
2020年の6月下旬頃でしたね。
よく行く岐阜エリア。
そしてそのころできたばかりの
新しい道の駅でした
。
●岐阜【56】パレット大野
綺麗で広めの道の駅です。
広場とかレストランとか
物産などなど。休憩所スペースが
結構大きい印象でした
。

のどか~だし。
雲も綺麗な日でした![]()
。
その後向かったのは
●弓削禅寺という
紫陽花寺です
。
創建817年(弘仁8年)
本尊は馬頭観音様
というなかなか珍しい?古刹です
。
そもそも温泉を発見したら
馬頭観音様がいらっしゃったらしい
。
池田山になるのかな?
池田町が一望できる眺望です
。
2万本の紫陽花もいい感じでした
。

禅寺らしく、落ち着いた
癒し系のお寺でした
。

池田町はお茶畑も見事なのですよねぇ
。
そして恒例の大好きな温泉へ。
ここは何度もリピしています
。
●湯華の郷
白河法皇も病を治した温泉だとか
。

精進料理が楽しめるのです![]()
。
この日はアナゴ丼と
ゴーヤやつつじの
天ぷら食べました
。
珍しく紫陽花色ネイル
。
以前の湯華の里ネタ↓
もっと行ってるのだけど、
みつからないわぁ
。
ではまた
。



