つづく連続予約更新中で
おはようございます
。

lalaです
。

あ~、長い記録消去に
疲れてしまった
。


という訳で、ちょっと短めのを
織り交ぜていきますねぇん
。

オリンピックも後4日?
サッカー負けちゃったけど、
3位決定戦はまた楽しみです
。

見たがる夫くんよりかは、
ルールがわかるものの1つだわ
。

なんせ、Jリーグ始まった当時は
読売ヴェルディのキングカズの
ファンでしたからね
。

何度か試合もいったよ~
。


あの頃のメンバーは結構
濃い人物だらけだったから、
とっても楽しかったからさ、
今は確かに強いのだけど、
個性が薄いような気が
しちゃうのよね

。



ドーハの悲劇
があって、


カズがセリエ
に行ってしまって。

自然にサッカーから遠ざかりましたが・・。
ワールドカップとか
オリンピックはやっぱり
みちゃうよね

。



頑張ってほしいですね
。


あ、そうそう。
今週1回目のワクチンを
受けました
。


受ける受けないの選択肢は
ほぼ考えなかったかな。
だってさ、中国行くなら恐らく
受けないって選択肢はないしさ。
中国ワクチン打たれるぐらいなら
こっちで打っておきたいなぁと・・・
。

渡航するために、
A・B型肝炎とか破傷風とか
あとなんかあったかな?
打ったりする訳で、あんまり
ワクチンに対しての抵抗が
ないのかもしれませんわ
。

そんな訳で、
クーポンが届いたその日に、
個別接種の情報を聞いたので、
最寄りの指定個人病院を
ネットでチェックして、
予約受付状況〇印のある所へ
電話したら、すぐに予約が取れました。
※対象病院を検索するとすぐ
わかるようになってるみたいで便利でした。
大きめの病院とかは×とか▲とか
になってたかな。
これは名古屋だけかは
わからないですが、
基本的にクーポンと同封されている
集団接種会場だと予約開始日が
あって、待たなくちゃいけないけど、
大規模接種会場はモデルナなので
比較的空きがあって、
すぐ予約取れるみたいだし、
個別接種だと原則クーポンが
あれば受けられるらしいのよね。
※病院によるかもしれません。
これは、lalaも最初はわからなくて、
集団(ファイザー)か大規模(モデルナ)か
迷っていたら、友人の家族が
個別(かかりつけ医)で
すぐに予約とれたよ~
。

っていうじゃないですか。
で、ネットでいろいろ調べたら、
個別は原則クーポンがあれば。
ってなっているので、
持病が無い人も普通に
受け付けている所も
あるんだと知ったわけです。
夫くんに言わせると
裏情報だ~


。




と言うので、まぁ確かに
クーポンと同封書類には
そこまでの記載はなかったので、
かかりつけ医というほど医者に
かかってないlala達には
選択肢がないなぁと思っていましたが、
近所で対応している病院であれば
比較的受け入れてくれるようでした
。

(たまに行く病院は対象じゃなかったので。)
ひとまず、念のため、
ファイザーを打つことにしたので
個別接種を選択しましたが。
早く接種したいなら、大規模会場が
早いかもしれません。
まぁ、そんな訳で、
比較的早めの日程で無事
受けれて良かったです
。

lala家は人の居ない自然中心に
よく出かけるもんで、
流石にねぇ、打った方が
精神的に安心な気がします
。

●ワクチン1回目の感想
注射した痛みはチクッくらい。
たいしたことなかった。
すぐに終わった。
時間が経ってくると、
打ったまわりがちょっと
腫れてるような感じがする。
さわると微妙に痛いような
筋肉痛のような感じ?
腕を上げるとひきつった感じがします。
若干の微熱37度ギリギリくらい。
↑
これは、名古屋の気温が
暑すぎるからのせいもあるのか?
(いちようエアコンのある部屋に
いるのですが・・。日中は35度前後ですからww)
特に、今のところは
だるいとか頭がいたいとか
そういったことはないです
。

2回目が熱がでるらしいので
ちょっと恐
怖だけど。

熱がでたほうが効いてるって言うんじゃ
まぁ、しょうがないですよね。
叔母さんが周りの人みんな翌日
40度くらい熱が出てたよ~。って
脅すからさぁ・・・・・

。



そういう叔母は熱出なかったって
。

逆に大丈夫なのそれって?
と思ったlalaでした
。

2回目も今月中なので、
9月にはワクチンが効いてくるでしょう
。

おまけみたいになってしまった。
去年の12月の外食
。

どこで食べたかわからないわどっちも↑
どこぞのSAだったかな?
これお風呂じゃん
。

まぁでも画像すくないから一緒に
したんだと思います。
どこぞのSAで伊勢うどんを食べて、
あぐりタウンにある
●めぐみの湯へ
源泉使用の加水なし。
100%天然温泉でした。
PH7.2のナトリウム
塩化物・炭酸水素塩泉です。
ちょっと記憶がないけど、
ぽかぽかのお湯だったかな
。

真ん中はあくりタウンで買った
スイーツたちだと思います
。


そしてこっち方面に行くと
決まっていくラーメンや
お気に入り度★★★★★
だいぶ店舗が増えてきたみたい
。

こちらの阿久比店はお初でした
。

12月はgotoクーポンの恩恵を受け、
旅行が多かったので、
外食が少なく感じますね



ではまた
1月につづく

