連続予約更新でこんにちわ!
lalaです
。

引き続き最近ものです。
10月頭あたりかな。
10月の週末は案外雨や曇りが
多かったのでそんなにお出かけ
しなかったかなぁ。
だから近場が多いのですが、
東海ブログっぽいでしょ
。

そんな中で、旬の柿を
求めて豊橋方面へ~
。

まず立ち寄った道の駅です。
道の駅行くシリーズでは→★
インドカレーがワンコインぐらいで
販売されていました~。
しかもおいしかった~
立ち寄った際は是非食べてください
そして目的地途中でまた寄り道。
夫くんが最近御朱印ではなく、
ステッカーを集めていましてね。
というわけで、再訪となりました。
前回のが見当たらないww
もしかしたら2017年頃なので
御朱印編に入れるため
アップしてなかったのかもww
●豊川稲荷
日本三大稲荷の1つです
1441年に創建した
商売繁盛のお稲荷さんです。
東海の3英傑も参拝しているようです。
本堂が素敵です。
大きいちょうちんも好きだなぁ
。

境内は結構広いです。
豊川稲荷のメインてきな所↓
ハロウィンぐらいにアップできるかと
思ってたのでそんな
スタンプ使っていましたね。
かわいいきつねさんたち
。


どーん
。

圧巻ですね
。

商売はしていないけど、
なんかいいことありますように~
。

というか、お金に困りませんように~(笑)
そんな訳で、結構長い
寄り道となりました。
その後目的地の次郎柿を
求めて販売所へ
。

●松下農園さん
大好きな次郎柿が・・・。
まだ早かったのでした
。


主流となるのは11月に
入ってからみたいです。
ちょっこりあったものを購入。
全国で一番、次郎柿の
栽培面積がある豊橋。
出荷量も多いみたい
。


残念でしたが、もうそろそろ
市場にも(スーパー)でまわって
来ると思うので
。

そして新しい道の駅へ行きました
。

既に編集しちゃったので
これはまた後でスタンプは
乗せたいと思います



てか、いづれもしくは追記して
道の駅シリーズに取り込むかも
。

豊橋名物のカレーうどんを
はじめていただきました
。

カレーうどんの下に
とろろご飯が入っている結構
ごっついカレーうどんです


こちらのトッピングは豊橋名物の
ちくわを使って手筒花火をイメージ
しているそうです。
↓