予約更新でこんにちは!
lalaです
。
今回もまた3月編です~
。
これは3月最後の方ですね。
花を愛でる週間中~
。
木蓮科のこぶしのなかでも
東海エリアにはさらに珍しい
シデコブシの群生地が
結構あるようで、比較的
近くにある所へ行ってみました。
春日井にあります。
シデコブシの自生地。
まだ早かったぁ~

。
かわいい蕾が沢山ありました。
わかりますかね?
ピンクのお花がちらほら↑
かなり幻想的!


後1.2週すれば満開だったかな。
4月は夫くんの入院で
それどころではなく、
いい時期にはいけませんでしたが、
満開の時期に合わせて
来年はまた再訪したいです
。
↓ミツバツツジの蕾もものすごく
沢山ありました。
これも満開は凄く綺麗そうでした。
その後はドライブがてら
そしてこの日はこれだけでは
終わらず。
夜の木蓮を見に
●徳川園へ
・東区の木
徳川園の通りに木蓮があるそうで。
東区の木は木蓮なんですよね。
だから結構街中で木蓮が
お目にかかれるのです~
。
ほぼハクモクレンでした。

やはり月はイマイチですが、
綺麗に咲いていました
。
園内の桜も綺麗だったなぁ。
満開の東海桜![]()
![]()
![]()
ボリュームがすごくて
見事な花の厚みでしたよ~。
チェリーブロッサム

綺麗な色でした


春花を堪能した1日でした
。






