予約更新でこんにちは!
lalaです。
続く去年物です。
やぁ~本当、1年って早い早い。
アップ出来ずにくすぶってたら
あっという間に1年経過してしまいましたwww
そしてまた時期を逃しちゃったねwww
11月にアップ予定でしたがまぁ
仕方ない。
そんな訳で、紅葉ネタが
たんまりなんですよ。
そう。たんまり。
いかんせん紅葉好きな夫婦なのでwww
去年と今年が
ごちゃ混ぜになっていきそうですが、
お許しください~。
ネタありすぎなんですwww
こちらも去年の11月下旬に行きました。
犬山城の目鼻先にあります。
寂光院の詳しい詳細はまた
ご朱印編で(いつ復活するかわからないけどww)
愛知の紅葉寺といえばコチラみたいです。
霊山であり、由緒ある古刹ですよ~。
まぁいいお天気の日でした
こちらも結構敷地が広くって、
階段が結構ありました。
ちょっと寄っていく程度では
すまない感じです。
軽いハイキングと思って行く方が良いかも。
入り口にかわいい仁王様がいました。
大きく見えますが、小ぶりです。
表情豊か
こちらから本堂までは
320段の石段参道になっています。
その所々に七福神が祀られていています。
一気には登れなかった~。
結構急な階段でした。
軽くひと山登った感が楽しめますよ~
展望台の像は
空海(筆弘法大師)さんです。
犬山城や小牧山に
名古屋市内を一望できます。
そして本堂前には願いの鐘。
紅葉がちょうど見ごろでした。
落ち葉も素敵で。
そして本堂。
千手観世音菩薩さまが本尊です。
休日だから参拝も結構混んでいました。
本堂からちょっといくと、
自然が満喫できる素敵なお寺でした