予約更新でこんにちは!
lalaです。
夏休み記を今週中に終わらせたい~!
という訳で頑張ってます。
夏休み3日目、8月13日。
前日早起きだったので
この日はゆっくり起床。
ゆっくりする予定が、ドライブに。
っても本当に夕方出発でしたのよ。
外は暑いしね。
急に夫くんが古墳見たいとか
言いだしたのですが、結局
通り過ぎただけで、近くに神社が
あったのかな。
このあたりは春日井市。
名古屋市のお隣です。
●白山神社
718年(養老2)の創建で
とっても歴史ある古社でした。
白山神社ってなんか平家を
思わせるのですよね。
寺社であんまり記念撮影を
撮るの嫌なんだけど(なんとなく)
夫くんが最近すぐとるのですよ。
ヤダって行ってるのにさ。
めんどくさいです。
神聖な場所だから、
そういうのちょっと違うと
思うのですよねぇwww
と言ってもたまに素敵な
画像あるけどね。
入ちゃった的な
自然なのがいいかなぁ。
そして白山神社の境内に
●園福寺
723年(養老7)の創建の
古刹がありました。
十一面観音様がいらっしゃるそう。
八百比丘尼生誕の地とも
言われているみたいです。
除夜の鐘も付けるお寺だそう。
ちょっと白山神社と画像混じってます↑
新しい十一面観世音菩薩立像が
展望台のようなところにありました。
春日井市を一望できるのね~。
気持ち良かった。
縁日なども行われている
寺社だそうです。
夕方ぶらり散策おしまいです。
◇ミニメモ◇
●白山神社:http://www.shirayama-jinja.com/
●勝獄山 園福寺:http://www.enpukuji.or.jp/