リアル更新でこんにちは!

lalaです♪

 

なんだかやっと長かった夏休みが

終わった気分。

 

今日は溜まっていた家の用事を

さっさか片づけていこう~。

 

最近このアメブロのフォーム更新を

余儀なくされまして、初のUP。

 

前のほうがやりやすかったのになぁ。

 

今の更新用に使っているデスクトップは

川崎にいたときに買ったもので(7年経過?)

その時は最新だったにもかかわらず、

日本に帰ってきてから

ウインドウズ10が入れられない機種らしく

ずっとだましだまし使ってたのですよ。

 

来年ないしは今年あたりにでも

買い替えするか迷うところです。

 

なんといってもTVもみれるからさ。

録画も2つできるという便利さ。

 

その他lala家にはノートが2台あってね。

そのうちの1台はシンセンに行く前に

購入したんだったかな?ぎりぎり10が入ります。

 

もう1台は中国で買ったのだけど、

最新といえば最新なんだけど

エクセルが入っていないものを

買ってしまい、結局中国で使うのには

まぁ問題ないのですが、日本で

使うのには使いにくいというwww

 

新品なのにほとんど使ってない訳でwww

でも日本で売れないよねぇ??

どうなんでしょ。

確か2.3千元だったかと。(日本円5万くらい?)

DELLです。

中国人とかには売れるかな??

 

ひとまず、独り言が長くなってしまうので

旅行記を終わらせますね~www

 

GW旅行最終日です♪

あ~長かったですねwww

 

5/4日(水)

 

ホテルから高知駅が目の前でした。

 

銅像は龍馬・武市さん・中岡さんです。

2011年に完成したらしく新しいです。


uot;http://stat.ameba.jp/user_images/20160720/11/mikitakalala/e2/56/j/o0630096013701981564.jpg">

 

最終日は前日の大シケがうそのように

いいお天気となりました。

 

はりまや橋を通り抜け、桂浜へ~★

 

龍馬に会いに行きました~!!

こちらは昭和3年設立。

像の高さは5.3m。

台座を含め総高は13.5mだそうです。

 

この日はちょうど【龍馬に大接近】なる

イベントをしていました~♪

約13mのやぐらから龍馬像と並んだり

龍馬の見ている風景を見られます~!

 

太平洋の彼方を眺める龍馬★


 

龍馬と並んだ~♪♪

 

龍馬に顔を入れるのもあって、

夫くん、案外パーツが

龍馬に似てるかも??


 

そして桂浜をお散歩しました。

 

その後朝食兼、昼食へ~★

 

【ひろめ市場】へ。

こちらは高知の地元料理がわんさか。

最近ではここでなんでも食べれるらしいです。

市場だから値段もお手頃ですよ~。


 

まぁGWのお昼なので、

なかなかの賑わいでしたが、

別に中で食べなくてもよければ

買うだけならさほど

並ぶこともありませんでした。

 

そんな訳で、お天気も良かったし、

前日下調べがてら?行った高知城の

公園で食べました~。

(市場からは徒歩5~10分くらいです。)

 

昼間はまた印象が違いました~!!

2度楽しめたわ!


 

かつおの刺身にマンボウのから揚げ、

炊き込みご飯2種に練り物、

生シラス?から揚げなどなど

結構贅沢なランチになりました~★

 

満腹になった後は、高知城を再訪~★


 

すご~く立派!!街中にしては

なかなか高さもあって、すばらしい

景色でした~。

石垣もとてもいい感じですね。


 

高知城は天守や懐徳館(本丸)、

追手門などなど15棟の建造物が

重文になっています。

 

天守は高さ18.5mの3層6階。

山内一豊によって1603年築城、

一度火事で焼失。

その後1749年に再建されたものだとか。

 

なくなってしまうものもあるけど、

こうして再建されたものを見れるのも

幸せなことだなぁと思います。

 

別に歴女でもないのですが、

名古屋在住になってからいろいろ

日本の歴史が身近にたくさんあって

面白く感じます。

 

そしてせっかくだからと、車は城付近に

とめたまま、路面電車に乗り込んで

【龍馬生誕の地】へ。


 

わずか33年。誕生日に亡くなった龍馬。

 

龍馬にどっぷりはまったのは22.3のとき。

いまでは龍馬の年齢も超えてしまったのね~。

 

lalaは何もできてないけど、

龍馬がいなかったら今の時代は

なかったかもといつも感謝しています。

 

長く長く続いていた

人と人が殺しあう、切腹する時代。

短い人生のなかで

どれだけ悔しい思いをしたことだろう。

激動の時代に生きた龍馬。

安らかにお眠りください~。

 

lala家は夫婦して龍馬が歴史人物で

一番好きなのでww

大満足でした。

 

そして15時頃に高知を出発しました~。

帰路は【瀬戸大橋】を通り本土へ~。

 

昭和63年開通。

ルートは道路37.3㎞・鉄道32.4㎞、

海峡部9.4㎞に架かる6橋を総称して

瀬戸大橋と呼ぶそうです。


 

こちらにもわたるくんいたぁ!

四国のキャラなのかな??

 

与島PAに立ち寄って、

讃岐うどんを食べました~★

食べ終わったら営業終わってた!

ぎりぎり食べられた!!

ラッキーでした!

16時か17時で終わってしまうので

食事をするならお早めに~!

 

四国萌隊って!面白い♪

 

その後神戸、四日市あたりは

混んでいたものの、さほどでもなく、

高知から休憩入れて7・8時間で

自宅に戻ってきました。

 

そんな訳で、長かったGWも

やっとこ終了~!

 

夏も終わりそうだけどね~wwww
 

 

おまけで買ってきたものたち。

 

・はがき

・カットボード

・チョコ缶

・クリスタル高知城

・ペーパーウエイトうろこの家


 

でで、なんかそばやらうどんやらをしこたま

買った様子www(お土産用も含む)

後、やたらすだち系が多いのは

夫くんが大好きだからですwww

 

でね、lalaがこの中で一番ヒットだったのは

【オリーブ素麺】四国ではどこでも売っていたかな。

小豆島産みたいです。

 

これ、洋風そうめんにめちゃめちゃあうの!

とっても美味でした!

通販で買おうと思っていたけど、

麺系がなかなか減っていないので保留に

していますが、リピしますよ~!

 

ちなみにlalaが食べたのはこの種類。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/takao-s/i-1.html?sc_e=slga_pla

 

そのほかいろいろ種類はあるみたいなので

興味のある方は検索してみてくださいね~。

 

そんな訳でwwリンクが張れるようになった(笑)

いままで飛べなかったのはバージョンUP

していなかったせいだったのかな??

すみませんでした~。

でも結局リンクしても時間がたったら

飛べなくなったりもするので、その時の

参考程度に載せていました~。

 

◇ミニメモ◇

●龍馬像:http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/39/ryomazou.html

●龍馬に大接近:http://www.welcome-kochi.jp/event/ryoma/daisekkin.html

●ひろめ市場:http://www.hirome.co.jp/page/pc/

●高知城:http://kochipark.jp/kochijyo/

●龍馬生誕の地:http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/39/tanjouchi.html

●瀬戸大橋:http://www.jb-honshi.co.jp/seto-ohashi/shoukai/

●与島PA:http://www.jb-highway.co.jp/sapa/yoshima.php

 

ついでなので、この旅行記から

リンク飛べるものに訂正しておきます。