予約更新でこんにちは!
lalaです♪

 

ため込んでいた簡単なものから

アップしていきます~。

 

先日、ファーストご朱印帳が終わりまして。

約1年ぐらいかけて集まりました~★

 

ご朱印に関しては、また別でばぁ~っと

アップしようかなと思っています♪

 

神社仏閣に行く機会が

増えましたがどれひとつとして

同じものはないので

行く先々で楽しみの

ひとつとなっています。

 

そんな訳で、次回か

ら神社とお寺を

分けようかなぁと思いまして。

 

今回は神社用のご朱印帳を

入手すべく

選んだ神社なのです。


【豊国神社】

参道に大きな鳥居があります!!



中村公園の中にある豊臣秀吉を祀る神社
【豊国神社】
敷地が豊臣秀吉の生地に当たるんだって。

(諸説あり)

一度家康によって取り壊されたけれど

1880年(明治13)に再建されたそう。

唐門は国宝で秀吉の遺品を納めた

唐櫃は重文。

やぁ、lala知らなかったけど、
織田さん(清州)も豊臣さん(名古屋)も
徳川さん(岡崎)も
み~んな愛知の生まれだったのね!!

そりゃぁ中部に城が多いはず!?

歴史深いものも沢山ありますよね~。


 

秀吉ゆかりのひょうたん。

手入れされている綺麗な神社の

イメージでした。

 

近いところに常泉寺があり、

秀吉産湯の井戸がありました。

お水綺麗でした。


 

そのあと名古屋の市場へ。

お昼もすぎてたから営業している

お店はすくなかったのだけど

きしめんやさんの【さらしな】さんで

マグロ定食食べました~!

 

こちらは別日ですが、

お寺のご朱印帳を【大須観音】に

しようと思っていってきました。



ちょうど何かのイベントしてました~。

 

ではまた~。

◇ミニメモ◇
●豊国神社:http://toyokunijinjya.main.jp/
●柳橋中央市場:http://tabelog.com/matome/3595/
●大須観音:http://www.osu-kannon.jp/