連続予約更新中でこんにちは!
lalaです♪
4月はかなり道の駅攻めましたね(笑)
愛知近辺だと近い所では1時間くらいの
ドライブなので、週末には
もってこいの気分転換になっています。
が、今回は他に目的の場所が。
なんだか夫くんが行きたがりまして。
滋賀にある【伊吹山】です。
これは4月4週目かな。
お昼ご飯を食べてからの出発。
まだ山桜がちらほら麓にはありましたが、
そんなに高くない山とはいえ、山は山。
まだ春を迎えている感じではなかったなぁ~。
山はやっぱり初夏だよねぇ~!!
夫くんは行きたい!!となったら
案外聞かないので、困った人だ。
ちなみに伊吹山ドライブウェイを
通るのに往復3000円かかります(現金)。
なかなか何度も行こうってならない金額かも。
でも、有料のせいか空いていて、
山道は細いながらも
途中で停車できる所が沢山あったし、
山の裾からだんだん高く登っていく感じが
登山をしているかのようになかなか
楽しく感じました。
伊吹山手前に関ヶ原合戦記念碑?が
ありました。石田軍方のね。
今はほとんど田んぼとか畑でしたが
ここが舞台だったのか~となんか
なんかなんか、lala的にはあまり
いい気は感じないけれども。
どうもね、昔沢山の血が流れたとか
決戦の場所、戦争跡地、もろもろ
苦手でしてwww
何かあるわけではないんですが、
足が重い人なんですよ。
多分、想像力豊か??になっちゃうし
記念館なんて行った日には写真とか
見たら残るタイプなので基本避けています。
そんな訳で画像はあまりありませんがww
パラグライダーをしている人がいました。
岐阜は案外マリンスポーツ、(湖・川でね)
山のスポーツ、いろいろ盛んだな。
ドライブウェイから徒歩で頂上に行けます。
ルートがいくつかあって、
緩やかな坂道が2コース?(40~60分くらい)
階段コースが1つ。
時間の都合もありlala1達は階段コースで。
20分0.5キロらしいですが、
休み休みだと30分くらいかかるかなぁ~。
山頂はまだなかなか寒かったです。
トレーナー持ってて良かった。
琵琶湖が見えますよ~★
夫くんは震えていたので、お腹は
空いていなかったのだけど、
温かい山菜そばを食べました。
なかなか美味しかったです。
キツネがうろちょろしていました★

初夏にはいろいろ可愛いお花が咲くようです。
今回は階段をはぁはぁ言って登りながら
小さいお花がいくつかあったので
小さい春って感じでしたね。
ドライブウェイは16時まででした。
(冬季、夏は18時まで)
ギリギリ間に合ったのかな。
変わってるおふが沢山ありました。
お灸が有名みたいでお灸を買った
のですが、間違えてもぐさを買って
しまい使えていません(笑)
その後は帰り道に岐阜の
道の駅に立ち寄りました~。
●岐阜53 【池田温泉】

こちらは温泉と隣接した道の駅みたいで
なかなか大きい温泉みたいでした。
lala達は足湯だけつかりました。
そして名古屋よりの道の駅に
立ち寄りました。(閉店ギリギリww)
●岐阜44 【焼津】
こちらはちょっとしたアンテナハウス
(コンビニ?)
くらいの大きさだったかな。
そういえば道の駅は案外閉まるのが
早いエリアもあり、終了時間までに
行けるかがドライブのだいご味みたいに
なってきたかなぁ~ww
もちろん閉まってると
スタンプ押せないんですよ~。
たいてい岐阜なんて早くて、
16~18時くらいにはしまります。
だからゆっくり観光したりしてると
すぐアウトなんですよねww
でも観光地も同じくらいの時間に
閉まっちゃうし、時間が足りないww
暑くなってきたら、ドライブも
朝方にしましょうかね♪
ではまた明日~★