リアル更新でこんにちはー!
lalaです口笛

昨日の夜の雨は凄かったけど、
今日の名古屋はいいお天気です。

最近また、ベランダ菜園を開始
してまして、少しずつ芽が生えて
そろそろ間引きをしようかな~。
という所です。

近所のスーパーにはあまり売って
いないパクチーを先週植えて
みました。

育ってくるかなー?

ちなみにlalaはパクチー得意では
ありません(笑)ニヤリ
夫くんが好きなのと、アジア料理には
あった方が良いかな?と栽培して
みています。
わさわさになるかなぁ~??

ひとまず、カブ植え。
まだ目がでない~。



その他、少し増やしました。


なんだか微妙に成長にバラツキが
あるのですが?陽当りなのかな?
消費期限?以前あまっていた種から
植えたのでかなあ?

今回はルッコラを多めで、
ベビーリーフ、20日大根、
バジル、しそ、パクチーを
育てていますウインク

基本沢山手に入りにくい、
高めの葉物です。

そのうち晩ごはんにも登場しますよ!


では、3月の晩ごはん2  続きです。


・しらたき明太子スパ、ロメイン
レタスサラダ、クリームキャベツ
スープ、梅しそチーズ肉巻き、
ハムカツ(買ったもの)
・ポン酢奴、アジの開き、二ギス、
上海風ワンタン。
・ナムルとツナのビビンバ、サラダ、
ゴマスープ。(お昼ご飯)

右端上のものは、法事で群馬へ
行った時に親戚のおばちゃんが下さった
巨大アイスプラン卜です。

サラダに混ざっていますウインク


大抵、時間がある時に、1週間くらい
もつお惣菜を2.3品作り置きして、
常に2.3日はもつお惣菜を1.2品作り置き。

後は今まで通りの夕飯メインなどを
作って一度にださず、2.3回に
分けて出すと、品数マジックが!(笑)

サラダも時間がある時は
メイソンジャーを2回分くらい
作り置き。

汁物は2.3日作り置きか、
その日作るかです。

作り置きを一遍に作るのは結構
大変で、みんな同じくらいに消費
しないといけなくなるし、
同じくらいに無くなってしまうので、
メインを作るついでに1品作り置き
くらいな気持ちでやります。

後は気分で。(笑)
基本的には一度に食べず、
チョコチョコ食べるようにしてます。
不思議と品数か多いと炭水化物が
無くても沢山食べた気分になります。

煮卵と、焼き野菜のオイル漬けは
1週間くらいもつので、便利です。

なんか夫くんは煮卵すごい好きで、
lalaは1/3くらいしか食べれない。


・和牛ステーキ、カレースープ、
ピーマンともやしのナムル、
小松菜の煮浸し、オイル漬け、
ナマス、カブ、オレンジ、ご飯(小)
(右下ステーキ付け合せのつもりで)
じゃがとしめじとシーフードのグリル

・納豆チーズオムレツ、ジャーサラダ、
ナムル、アボカド、ナスの味噌汁。
(この日はあり合わせでサラダ
ばかりでしたねー。)

・キャベツとひき肉のクリームスープ、
サラダ、ナムル、オイル漬け、
肉巻き(アスパラ、梅シソチーズ)



・骨付き肉の蒸した物(飲茶風)、
お味噌汁、ピリ辛手羽?、オイル漬け、
ひじき、小松菜煮浸し

・味付け飛騨牛丼、ゴマスープ

・ぶりの煮物、きゅうりサラダ、
ひじき、オイル漬け、昆布豆(購入品)、
しらたきのペペロンチーノ、オイル漬け

・麻婆豆腐、サラダ、肉3種
(ピリ辛手羽、からあげ、ささみの
梅しそチーズはさみ焼き)
お総菜4種。

お総菜はかぶるのですが、少量なので
飽きずに数日食べられます。

作り置きのポイントとしては、
いままでの1.5か2倍くらいの量を
一遍に作るのがいい感じですウインク

乙。