続く予約更新でこんにちは!
lalaですウインク

寺田屋の後は午前中のうちに
【伏見稲荷大社】へ~!

こちらはlalaが行きたくて!

稲荷神社の総本宮で
稲荷信仰原点の稲荷山。

奈良時代の和銅4年(711)にできました。
2011年に御鎮座1300年を迎えた
これまたとても歴史深い神社です。

良い天気に恵まれました~合格


こちらは確か朱色より、オレンジの
色味だそうで、一際明るくて
綺麗に塗られています。


今回も時間の都合で、山歩きまでは
出来ませんが、1周するのは
2~3時間かかるそうです。
 

お稲荷さま~おねがい稲穂くわえてる。
 

でました!お目当ての千本鳥居!!





めちゃめちゃ人いましたよー!
最近旅行者に大人気だそうで。

朝早くとかが良いのかも?

本当は午前中かけてゆっくり回る
予定でしたが、急遽寺田屋に
立ち寄ったので、仕方ないですね。

 

頑張って人が映らないように撮影。

ほぼ途切れることがないので、
なかなか難しい~。



沢山の鳥居は大迫力!!

 

木々とのコラボも良いですね~!
 

恐らく熊鷹社か3ッ辻でぐるっと
戻りました。

鳥居は綺麗で明るく新しい感じだけれど、
山があるせいか、厳粛的で
落ちついた空間に感じました。
触りだけではありましたが、
パワースポット的に人気になるのも
納得の迫力でしたね。

沢山の鳥居はやはり珍しい!!

こちらも次回はじっくり山まで
巡りたいと思いました。

ラストへ続く~デレデレ

◇ミニメモ◇
●伏見稲荷大社 http://inari.jp/