くもりお空の深センからこんにちは!
lalaです♪

昨日で深センに来て1年が経過しました。
記念日的なことはしてませんが、土曜日、
特に行きたいところもなかったので、
夫くんが兼ねてから「蓮花山に行こう!!」と
しつこかったので(笑)行ってみました。

暑かったのに、徒歩で向かわせられたぁ~www

家から【深セン市政府庁舎】方面目指して
新しい車道を通ってとことこあるいていきました。
(まだ比較的車が少ないです)
なかなかの見晴らしのよさ(笑)

{7FE92BF5-A398-4FFD-87E2-D7A023A4F97E:01}


【深セン市政府庁舎】に到着~☆
なかなかお見事な不思議な建物です。
鷹の翼をイメージしているとのこと。



近すぎて全体像を取れなかったので、
別の【少年宮】で取った画像はこちら~。
lalaのぶろぐ IN 深圳
まぁ、おっきいです。

ガラス張りの前ではダンスをしている人やら、
何やら刀を振り回している人までwwとっても長~い刀でした!
ガラス張りの中、左側には【深セン 工業成就展覧】があり
洋服・電化製品などの展示品などが飾られていました。

でも、歴史が浅すぎてあんまり見どころなしな感じです~www
ちょっと涼む程度で通過~。(無料です)


{EF0E8A2C-395D-496F-BBFA-429E78361E5C:01}

そんな【深セン市政府庁舎】を潜り抜けてまっすぐ進みます

【蓮花山】はそもそも海抜530m程の低い山なので、
入口に入ると広い芝生の公園が広がっています。
{820C47F2-BF36-4F4C-AC53-8F9E884A5D34:01}


舗装されているなだらかな坂と階段を上って
ゆっくりでも30分くらいで頂上まで行けます。

頂上には広場があって、真ん中には
高さ6m重さ7トンもある【鄧小平】の
颯爽とした銅像があります★
{DD4296CD-0196-4A6E-AE05-48247226AD75:01}

見晴らしもなかなかいいよ~。
福田市内が一望できます。
【深セン市政府庁舎】も綺麗に収まった!

{0F4F20C9-C51C-40AF-88B7-3DEBE0644B18:01}


まぁ、土曜日だったので人も多かったけどね。
高尾山の頂上みたいな感じです。
木陰で涼む人が沢山いたし、スーツやヒールで
来ている人も見かけました。

帰りは別の道から~。

【鄧小平】さんの文字入りの記念碑らしきもの?や
【城市企画展室】なるものがありました。

深圳市は【鄧小平】の指示により深圳経済特区が
指定されたのが、【1980年】という訳で、
わずか30年余りの深圳市の歴史を垣間見れるようになっています。
{DAEAC132-EA7B-4E99-8FDD-37C0AA305913:01}


という訳で、30年前は田んぼやら畑やら林やらが
多かったと言われている深せん。


面白いほど発展している~!!
【1999年】
・GDP29747元 ・人口規模632万人 ・城市建成区330K㎡ 

10年で・・・・

【2009年】
・GDP92771元 ・人口規模891万人 ・城市建成区813K㎡

という移り変わりの記録が展示されていました~。


ここ数年の伸びが飛躍的だね。ほんとに。
今はもっと伸びてるしね。脅威ですww


そして帰りはアイスを食べながら下って行きました~。
あっという間★

とてつもなく広い敷地なので、ほんの一部の
紹介となりました!
※地図でいうと、山の右下から登って左下へ降りた程度。
 広大な敷地へはいかなかったのであります。 
{73B4F40C-7B4E-4A4A-9132-07EE865C2B0A:01}


お茶やもありましたよ。


そしてこちら側の公園には噂のお見合いする親が沢山いました!
(子供のプロフィールを交換しあってらっしゃいますww)
別の入口のすぐ近くです。

{CC1D8B59-F8D4-48F7-9E28-AB1DD0676C7E:01}


こちらは車道に出たけど、タクシーで帰ったので
駅あったのかな?
気軽に行くのであれば、【少年宮】からをお勧めしま~す。


その後、汗だくなのでシャワーを浴びて、
静舎にて2時間マッサージ後、久しぶりに四川料理を食べました☆

{46368704-12F9-4D27-B734-35F4B03261EC:01}




鴨肉がとっても美味しかったよ~★

という訳で、1年目にして深センの歴史に少し
触れられたのかな??

早いものですね~。