こんばんにゃ。lalaでっす。
書けるときにかいちゃお。ってことで予約更新でっす。
8月を夏休みに決めてはいたけど、案外行きたい教室が
沢山あったのにインフルで出かけられなかったので、
思い切って、もう一つ行ってきました。
『トールペイント』のお教室です。
今回は体験だったので、簡単に1回で出来るものみたいで、
先生の誘導するがままに作ったら、約2時間半で
こんなんできちゃいました↓。
じゃぁぁ~ん♪。
『トイレボード!?』でいいのかな?
我が家グリーンベースの家具が(ってもソファーやイスね。)
多いので、逆らわずグリーンを基本で作成しました。
体験はウエルカムボードかハンガーが選べるようです。
が、lala家には既にウエルカムボードモドキが1つと、
ウエルカムミラーがあるので、もういっかなぁと思ってね。
ハンガーもなんだか乙女チック過ぎに見えたし・・・。
※lalaのキャラ的には違うんです。
そんな訳で、早速トイレのドアには穴空けにくいから、
壁にそうちゃーく↓。
あらあら、
なかなかいいんでない。
コレでお客様も分かりやすいよね。(同じようなドアがあるのでね。)
夫くんも、『何処で買ってきたの。』だって
。
作ったと言ったら関心しておりましたよ。
まぁ、そんな訳でここ最近の体験をまとめると・・・・・。
第一弾 中国結び体験 →既に趣味として定着中
第ニ弾 パン作り体験 →日程合わず、スポットで出来る時に
第三弾 陶芸体験 →1回で終わらず、後2~3回通う予定
第四弾 トールペイント教室 →来週から早速申し込み
現在のをあわせると、来週から・・・。
中国語→火・木曜日
花文字→火曜日
トールペイント→木曜日(出れない時は事前キャンセルOKです。)
陶芸→多分土日のどちらか
点心→月1水曜日
何故か習い事が増える結果に。
まぁうまい具合にまとまってくれたので、
月・水・金曜はあいからわずその他のことに使えそうですがね。
エステやネイルにランチに買い物・・・・。
うーん。我ながら贅沢ですなぁ。
流石に多いかぁ。
イヤ、今のうち、今のうち~。
日本だったら、いくらかかるんだい。ってなもんだけど、
こっちは約3分の1ぐらいの金額かな。
何も残らない習い事だと、文句言われそうだけど、
まぁなんとか趣味にうまい具合に繋がっていってます。
でも、トールは直ぐにいろんな小物作品が残っていくから、
一番やりがいを感じちゃったの。
陶芸は1つ完成したら、当分いかないだろうし。
9月は習い事と友人の月になりそうです。
あ、そんなlala。今月は誕生月。
いいことあるかなぁ~。