こんばんわ。lalaです。
もう9月になったと言うのに、まだまだこれが終わらない~。
でも予約更新でっす。
7/28 8日目
この日は、姉と姪・甥っ子達と父と一緒にお墓参りへ。
もちろん運転はlala。
いやぁ、ひっさびさの環八に関越。懐かしかったぁ。
母が他界して、車があるときは、年に3回は行ってたお墓参り。
今じゃぁ年に1回になっちゃってるけど、生きているうちは続けます。
lala家は女2人姉妹だから、旧姓を引き継ぎしてないの。
ってことは、lalaと姉がいなくなったら・・・・・。
ここは無縁仏になってしまうのです。
お互い長男と結婚したし、仕方が無いことなんだけどね。
イチヨウ近くに母の先祖のお墓があるから、どうにか
親族が見てくれる可能性もなくはないけど・・・・。
いづれも、lalaたちがいなくなればそれもどうなるかわからないし。
案外お墓も色々問題あるなぁと思う今日この頃。
lalaはどこかの海にでも流してくれてもいいかも・・・。
なんて、韓国ドラマを見て思ったりしています。
日本人に生まれたからには、そう簡単ではないだろうけどねぇ・・。
んな訳で、一向は母方の実家(本家)へ向かいます。
現在はおばあちゃんがまだ大往生していて、
母はいないけど、おばあちゃんがいるって、なんだか
不思議な感じです。
でも、やっぱり似てるんだよね。
もう94歳だから、どんどん体力は弱まってきていて、
入退院を繰り返しているおばあちゃん。
夏は脱水症状がすぐにでるみたいで、近所の老人ホームで
ショートステイをしていました。(イチヨウ、夏だけみたい。)
本家では、母の弟家族が暮らしているんだけど、叔母さんも
数年前に他界して、今ではおばあちゃんと叔父さんと
いとこ家族が住んでいます。
なんとここも3人子供がいて、本家につくなり子供がわらわら。
いとこのお嫁さんは、lalaより1個年下だけど、
よくこんな旧家?のお嫁にきたなぁって思います。
母は6人兄妹だけど、女系でウルサイ小姑が沢山来る家です。
いとこも沢山よ。
おぼんやなんやらでちょこちょこ親族が顔を出すお家。
lalaにはそこで暮らすなんて考えられましぇーん。
と、まぁその辺はいいとして、
本家に着くころには雨ざぁざぁ。
近況話をしつつ、子供と遊びつつ、運転疲れが癒えたかどうか・・
ではありますが、ふと雨がやみ、お墓参りへ行くことが出来ました。
で、帰ってくるとまた雨が降る。
お墓参りする間だけやんでいた不思議な天気でした。
その後、近所10分ぐらいの所にある温泉旅館へ。
のんびりしてる訳ではないけど、子供がいるとなかなかねぇ。
旅館について直ぐに夕食でした。
久しぶりの和食コース。
ボリューム満点です。おいしゅうございました。
父が目が見えにくい為、大人の男手がなく、大浴場も1人では
心配で、姉が部屋風呂にしようなんて言い出したので、
若干ランクアップのヒノキ風呂付部屋を取りました。
でもね?
lala的には、大浴場があったら部屋風呂なんていらないっちゅーの!
しかも、ベランダとかにお風呂があればいいけど、
部屋の中の窓もない内風呂なんかつまらないじゃない?
※lala日本の旅館・ホテルに前職業柄詳しいのよ。
そんなlalaの反対を押しのけて手配したお部屋は
広さはかなり良かった。大部屋の他に、小さいけど2部屋あったしね。
でも、結局内風呂入らず。誰も入らず(笑)。
まったく無駄でありました。 そんなんで1人金額3000円ぐらい変わる
んだからさぁ~。日本は高いわぁ!!。
ご飯を食べて、交代で大浴場へ。
父もなんとか入ることできました。(出口で待ち合わせしてね。)
lalaは久々日本のマッサージ。
なかなか旨いおっちゃんでした。
姉も子供を寝かしたり、1人じゃすることもないので、
漫画を買って読んでました。
寝付いた頃、父が『おながが空いた!』とうろうろ
。
結局ご飯まで早起きの父は、ずうーっとぶつぶつ
文句を言ってました。(多分4時過ぎごろからです。)
姉が途中、大浴場に連れて行ったようですが・・・・。
やはし、少し痴呆の気がでるもんで、まぁ仕方ないけど。
lalaは結局あんまり熟睡できず、運転です。
チェックアウト後、チビたち連れて機関車博物館っぽい所に行き、
散々ふりまわされ、昼食を取ってから出発。
父をホームに送り、無事実家に戻りました。
夜も回ってたなぁ。
夜ご飯は覚えてません。
ばたんきゅーだったとはおもいます。
久々の家族旅行はいままでで一番大変だったかなぁ~。
子供の多いお父さんたち。
本当、ご苦労さまです。(lalaはほぼお父さん役ですね!?)
つづく。