こんばんわlalaですです。
1時頃寝床についたけど、お腹がぐうぐぅいってて
まったく眠れそうになかったので、むっくり起きて、
ラーメン食べちゃったlalaです。。
冬に沢山食べて、またぽっちゃりしてきたので、
そろそろ夏だし、そうめんダイエットでもはじめるかいなぁ~。
結局連休は旅行に行ってきましたヾ(@°▽°@)ノ。
んで、あんまり?まともな食事をしてなかったので、
今日も夕方チキンバーガー食べたぐらいだったし、
お腹の虫が、おいしいもの食べたい~。って煩くってねぇ?( ̄ー ̄;
lala大好きな韓国の「辛辣面」食べちゃった。
上海に来てから、日本にいるとき以上に
辛いもの好きになった、lala。
最近「何食べたい?」って聞かれて、思い浮かぶのは
「ズンドブチゲ」?だっけ、アサリと豆腐の辛いスープです。
またこれが、ハオチー(おいしい)なのよぉ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:。
って、最近自分が何人なのかわからなくなりはじめたlala。
ま、アジア人ってことだけは確かだわ。
ざぶとん代わりにおしたって~♪
じゃ、寝ましょか・・・・と行きたい所なんだけど・・・・。
食べた後、直ぐにねちゃいけないでしょ~。
いつもは3時間は経ってから寝るけど、今日は30分ぐらいを予定・・。
っと、そんな訳でひとり言まだちょっとつづきます。
話はまったく変わって・・・・・・Σ(・ω・ノ)ノ!。
ほんとのひとり言。
そうそう、そんな本日はlalaにとって「悟りの日」に
近いものがある、6月1日であります。
イヤ、なに、そんなオーバーな日ではありませんが、
母の命日でございます。
数年前の今日のこと、忘れようとて、忘れられない日ではあり、
身近な愛する肉親の死を受け入れた日であるということです。
私にとって、絶対的な愛情をそそいでくれた人。
後にも先にも、母以外にはいないでしょう。
あ、言い切ってしまった・・・・。
まぁ、長生きしてたら、今後どうなるかわからないとも言えますけどね。
(夫もまだ一緒に暮らして1年ですし・・。)
血のつながりで言えば、父も姉もまだ健在ではありますが、
やはりママっこのlalaからしたら、別格でしょうね。
うん。間違いない!(古・・・・・。)
そんな訳で、lala母は身をもって!?
命がいつかは亡くなる事。
永遠と呼べる愛など、存在しないこと。
(けして、悪い意味ではありません。)
この日までに起こった、もろもろの感情・状況・体験。
そして、この日を境に生まれる悟りや感情、そのたもろもろ。
会えなくなった今でも、けして忘れることのない
大きな存在として君臨しつづける母。
言葉で習ったわけでは無いけど、いろんなことを学びました。
悲しみ、悔やみも無いわけでは無いけど、
それ以上に、人として生まれて、人という生き物が痛いほど
はかないものと言うことも知りました。
今ある感情、全ての物事が、無になる日が来るということ。
どうして生物は生まれて、尽きるのでしょうか?
まったく、哲学です。
人によっては、このようなことを考えるようになるのも
さまざまとは思いますし、lalaがこんなこと言っててもピンと
こない人もいると思います。
でも、人として生きてる限り、ある日突然、実感する日が来ます。
本当に悟るというのがぴったりと思いますけど・・・。
それが、普通からしたら、遅いのか早いのかはわかりません。
やっぱり沢山の人がいる訳で、私より早く悟る人もいれば、
まったく悟ることなく生きている人もいるでしょう。
lalaのタイミングとしては、この6月1日と言う訳です。
また、忘れにくく、覚えやすい日なんだからねぇ~。
ま、でもそんな訳でlala、数年前のこの日を境に、
「お気楽」と言う言葉が好きになりました。
lala的にはいろんな意味の含まれた「お気楽」です。
その文字だけ読んだら、楽観的な、楽天的な。の~てんきな~的ですけど。
lala的には、苦しい・醜い・悲しい・切ない、その他もろもろの
思いや、気持ちを字の如く、気楽に考えようではないか!?
そんな思いが篭っている「お気楽」。
え?違いがわからない?
イヤ、わかる人にはわかるし、わからない人にはわかる時が
くるんじゃないかな? としか言いようがないんだけどさ・・・。
ま、わかりやすく歴史的人物の名言で言うとね、
高杉晋作の「おもしろき、こともなき世をおもしろく!」
ってもんでわす。いやぁ、これ本当lalaの中でベストを競う名言よ
。
え?余計わからない?
エヘヘ。lalaも説明がむずかしいぜよぉ~
。
ま、要は考え方、ってやつですよ。
今の世の中、面白いこと、楽しいことも沢山あるにはあるけれど、
状況的に難しい時も、沢山あるわけですよ、人生には。
けれども、高杉さんの言葉(生き様かしら?)をアレンジして言うならば、
楽しめない時も、楽しめ!
おもしろくないことも、楽しめ!
辛い時にも、楽しめ!
苦しい時にも、楽しめ!
そして、まわりの人も楽しませろ!
そんな感じです。
(うーん、もっとわからなくなったらすみません・・・。)
あくまで、lalaの勝手な解釈?であります。
昔は本当、はかない命も沢山すぎて、今の世の中、
申し訳なく思うことも多々あります。
中国にいることで、人種の差、貧富の差なども
いやおうナシに感じます。
父と離れて、自分達だけの生活をしていることにも
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
そんなもろもろのいろんなことを、どんなに考えた所で、
どうすることも出来ないこと。
ままならないこと、沢山あります。
それでも、自身が元気に生きること。
お気楽に生き続けること。
複雑な、ままならない中でも、そうし続けられること
って、なんだか粋な感じがするのです。
(イヤ、結構むずかしくもあり、簡単でもあり。)
結局の所、考え方。ってことです。
今日はlalaの悟りの日!?
そんな訳で、lalaのお気楽についてのこだわり的な何か!?
が皆さんへ伝わったかわからないけど・・・。
くだらない薀蓄?に
ながながとお付き合いくださった方、
ありがとうございました(^з^)-☆Chu!!。
そして、おやすみなさい。
明日も(すでに今日ですが・・)良い1日をお過ごしください。