こにゃちわぁ~。lalaでーす。
書きかけのものは沢山あるけど、過去はまぁ
じっくり時間のある時ってことで、近い過去からいってみまひょ。
そんなこんなで、先週末の金曜日、日本から友人がやってきました。
金曜夕方着、日曜朝発の、2泊3日(賞味1日半)の弾丸旅行。
金曜日当日は、大雨ふってて焦り
ましたが、
流石、晴れオンナlala。夜景観光時刻には雨もやみ、
きりもすっかり晴れました。
初の友人我が家訪問をはたし、タクシー移動。
ホテルのチェックインを済ませ、小雨の降る外灘から
光るトンネルのゴンドラをくぐって、リクエストの火鍋やへ。
左、辛いラーラー湯 右、薄いおだしの湯。
具材は食べ放題プランなので、湯葉やこんにゃく、
うずらに春雨に野菜。そして肉(牛・羊)。沢山食べます。
オススメは羊の肉と湯葉に春雨(かわってるのもあるのよ)。
お店はこんな雰囲気↑。ちょっと薄暗いかなぁ。
そこから、外灘の夜景もほんのり見えます。
こんなに食べても88元(1000円ちょいぐらい)
フリードリンクもついてまーす。
そんなで、沢山食べた後は、かわっぺりへ。
その頃には雨もやんで、空気も澄んできました。
ドンファーミンジュ。
のんびり鑑賞。
その後、足裏マッサージへ。
家路に着いたのは、2時もちかかったなぁ~。
そして翌日~。打って変わっていいお天気でした。
豫園商城の入り口~。
10時前はまだ人が少ない。
小腹が空いたので・・・・。
豫園で有名な南翔饅頭店にて朝食。
ここは、1階がお持ち帰り。↑かなりな長蛇の列。
安いけど、これに並んだら30分~1時間はかかります。
2階はテーブルがあるけど、値段も少々up。
でも、やっぱり混んでいる。
ってことで、初の3階へ↓。
1人60元以上の注文が必要だけど、いい雰囲気~。
そして、空いている~。
そんな訳で、↑おなじみショウロンポーをオーダー。
これくらい、ペロリですよ~。
そしておなかも満たした後は・・豫園へ突入~。
入り口から入る。(入場料は30元)
屋根にはこんな手の込んだ飾りも。
龍もかぁっこいーですねぇ~
偉そうなlalaショット。ブフフ。
つつじも綺麗にさいてましたぁ。
こんな屋根も可愛いよねぇ。
そんなで、記念写真を撮った後、
出口に切り絵のおじさんがいたよぉ。
早速注文。切り絵だけなら、30元です。
このおっちゃん、かなりな多才!!
なんと似顔絵も花文字もやっちゃうんだ!!。
感心したlala、おじさんの熱意に負けて、
花文字(30元)と額(60元)もお願いしちゃいました。
※あ、↑はもちろん値切った料金。
おじちゃん、ごめんねぇ~。
そんなおじちゃんの力作品↓。
そんなおじちゃんのお店♪↓。
そんなで豫園商城を満喫した後はぁ、
中華スウィーツを食す。
lalaイチオシの湯たん?
これ、本当に美味しいです。豫園に来たら試してね
。
そんなで豫園でかなりの時間を費やした後は・・・・。
やっぱりlalaオススメの田子坊へ。
でも時間が少なく、オススメお茶屋さんで一休み。
こんな可愛い感じになっとりまぁす。
そんなこんなで、既に4時。
友人リクエストのオイルマッサージへ。
今回は全身90分にしておきました。
マッサージ屋の金魚たち。可愛い。
90分至福のマッサージ中ってことで。
その後は、夕飯を6時半に予約していたので、
(人気店なので、これがせいいっぱいの時間らしいの)
そこへ散歩しながら、到着。
ここからは、夫も合流。
食べやすい前菜↓。
ここのは皮が薄くって、とろけるようにおいしいの。
そんな中華を満喫した後は、
最寄のフランス疎開を散歩&ショッピングした後、
オシャレカフェへ。 私以外はケーキを食す。
案外上海はケーキのはずれが多い中、
レモンが利いてるチーズケーキで美味しかった。
そうして、最後にまたも足マッサージをして、
12時も過ぎた頃解散となるのでした。
友人は翌日朝早い便・・・。(8時45分かな)
起きれるか心配でしたが、無事日本へ帰ったとのことでした。
弾丸ツアー。
お疲れ様でやんしたぁ。
そしてlalaも、お疲れでしたぁ。そんなlalaへ。
でもやっぱり友達がきてくれると楽しいなぁ~。
こんな長い1泊半にお付き合いいただき、ありがとうござーまーす。