緊急事態宣言が発令されましたがいかがお過ごしですか?


私も仕事はストップいたしました。

 

健康・スポーツ業界もストップ。

 

皆オンラインにシフトし始めました。


健康業界も一気にオンライン化ですねびっくり


4月に入ってから一気にオンラインで打合せしているけど

 

めちゃ便利ラブ

 

あれ?これはなんて効率的なんだろう!と思ってしまっています。

時間の大切さもあらためて感じますニヤリ


そして私も友人のトレーニングをオンラインで受けましたがかなり集中できます。

 

あっという間の30分という感じです。

 

中々どこかにいって着替えて、、、移動とかが面倒だと感じていた方こそ、

 

これを気にオンラインでの運動初めて見るのもいいかと思いますラブ

 

 

さてさて、ここから首都圏は1か月ほど緊急事態宣言活動もできずおうちで過ごされる方も多いかと思います。


日本はまだ緩く禁止までいかないので食料品買い物や仕事で外出可能ですが、

 

中国の武漢は封鎖により2か月半ごど封鎖でした。とくにうつ状態になられる方も多いそうです。


ずっと家にいることは身体的にも体力がおちることもありますが、非常に精神的ストレスが大きくなるのではないかと思います。


結構ここ☝の問題は深刻ではないかと思うのです。。。真顔

人間じっとしてるよからぬことぐるぐる考え始めるので、動いてるって結構大切なんですよね。
 

そこで今から長期的に備えて是非自分自身で心身の健康保つために息抜きやリラックスする方法をみつけておきましょう。

お風呂ゆっくり入る、ストレッチ、アロマたく、映画をみる、音楽をゆっくり聴く、趣味を集中してやるなど。

 

きっと今はお友達と連絡とったり、ネットでの配信で色々みたり、今は結構いろんなことやってみたりしていると思いますが

長期的になるとだんだんそれもおっくうになったりしがち。そしてだんだん人と疎遠になる、みたいなループと制限のある

生活にストレスがたまり疲労爆発にもなってきます。

対策として今から息みすぎず、まずはおうち時間の基本として意識して生活リズム崩さないようにしましょうニコニコ


不規則な生活は自律神経を乱します。


自律神経の乱れは本当に心身への悪影響が大きいです。

ある程度のルーティンは考えておくことをお勧めします。

お日様にしっかり朝浴びて、散歩して、テレビやネットみすぎない、本読んだり、

 

部屋を整理してみたり、するのも良いと思います。

私の今の生活、朝起きる⇒陽をあびる⇒コーヒーを淹れる⇒仕事のメール返す

お仕事PCワーク⇒合間にゴロゴロ、ストレッチとか⇒よく寝る

 

とても健康的です。(笑)

あとはこれを気にやりたいリスト書き出してひとつづつやってます。

 


さすがにこの状況でもちろん色んな不安はありますが、私はいかにこの期間を過ごすかを考えています。



私の好きな芸人さんRGもひきこもり最強というラップ公開しててその中で、地球がくれた休みという歌をYouTubeにて配信しています。是非ごらんください(笑)

 

是非この緊急事態宣言でたばかりなのでこの1か月の過ごし方を考えて計画してみるのは

いかがでしょうか?

色んな発見があるかもですよおねがい

振り返りのお時間にしましょう~


体調崩されないようどうぞお気をつけくださいガーベラ