こんにちはおねがい
寒い日が続いていますが、
いかがお過ごしですか?? 

今年は表現をするを意識してやっていきますニコニコ


最近、色んな方のお体に携わってきて、思うこと感じることを書きたいと思います。

体をケアするってどうゆうことかなぁ、健康でいることってなんだろうと、最近今ピタッはまったものがあって、

体をケアし、健康でいることは、、、

頭と体のギャップを埋めていくこと

なんではないかなぁって。


障害がなかったり病気がないことが健康なのか?
それは違うんじゃないかなぁと感じます。


人間生きてるってことはその代償で体はいつも使っているし、消費はする。

そして、老化は皆していく。

どんなアンチエイジングしようと細胞なんかは
退化し、老化していきます。

これは仕方ないこと。

そして日々カラダは自分が感じていないレベルで変化している。

じゃぁその中で健康的にいるには?

やっぱり変化していることを受け入れその都度今の自分に合わせ対応していくということなんだと思う。

最近日々感じることは、頭と体とのギャップにおいつかず、みんな悩み苦しんでる方多いのかなーって。


一年前にできていたことが年齢とともにできなくなる。

こんなはずじゃ、、、

そこで焦って今までと同じように動いたり、無理をすると体のキャパシティは確実に低下しているので、オーバーしたとたん色んな症状や障害が出るんではないかなぁと。

年を重ねるたびに体と頭の中の、ギャップが生まれる。

そこのギャップを埋めていく作業はきっと死ぬまで続くんだろうなと思います。

だから日々体と向き合い、変化をうけいれてギャップを埋めていけている方はとても穏やかて心身ともに健康的な印象をうけます。

たとえ、もう治らないと言われている病気をもっていても。です。

逆に、今まで体が丈夫で病院にいったことないという方がいきなりがたんと何かのときにカラダのエラーが、出たときの頭と体のギャップはとても大きく、中々受け入れにくく苦しいのではないかと感じます。

常々、何かエラーと向き合っていた方はとても強いなと思います。コントロールの仕方や向き合い方が、うまい。

体ケアの大切なところっていうのはここの作業で、完璧を求めるのではない。

自分の、今の体の落としどころを決める。

そして今後の体の変化も受けいれつつ、長期的にそのときにあったセルフケアをしていく。

これが、体と心をコントロールするってことなのかなぁと。

それが、健康。

今の私の中ではこれがピッタリかも。

今健康や美容は病気にならないための、ずっとキレイでいるための情報ばかり。

それに惑わされ、苦しんでいませんか?

あまり外部の情報に惑わされず自分自身の人生どうしていきたいかそこを見つめ、それに合わせた今の体のケアをしていくことが大切なんだと思います。


私も変化を受け入れそれを楽しみつつ、生きていきたいなぁと思いますニコニコ


たぶん、私も年齢とともに考え方は変化してくと思います。


いつも最後までお読みいただきありがとうございますラブラブ

体調にはどうぞお気をつけください🍀




Trees
高橋美樹