こんばんは三日月
まだまだ寒いですねぇチュー
はーるよこい、はーやくこい。
と心の中で歌っています。

自分のことは自分で一番わからないだから誰かを通してフィルターをとおして自分を知る。

だから色んな人にあったほうが良い。と、ある経営者の方がおっしゃっていました。


これは身体でも一緒だと痛感しています。


自分の身体の状態て中々わからないですよね?

普段意識しないですし、どれが良い状態かもわからないから、医者に行く、人間ドックに行く。
でも放置していると目をむけていないと意外に身体に負担がかかっていたり、病気になっていたり。

これは身体も一緒です。


身体も目をむけていないと負担がかかりすぎたときに関節や筋肉の痛みになったりします。

その検診的役割がパーソナルトレーニングです。

パーソナルトレーニングを推奨しているのもここなんです。

必ず姿勢チェックや動きのチェックから癖をさぐり、一人一人の身体特徴をチェックしていきます。


これが自分の真っ直ぐと思っていていも実際曲がっていたり、捻れていたりします。

その状態で運動を行うとちゃんとした関節の動きや、筋肉の動きが引きだしにくくなります。

それがいわゆるゆがみや関節ストレスで痛みに繋がります。

また骨格も人によって様々ですので一人一人に合わせた動きをしていくことが大切です。

そうしたことで必然と身体も健康的に引き締まりやすくなりますし、痛みにくく、疲れにい体を手にいれられます。

ある程度自分の身体の特徴を知り、セルフケアまでもっていくまでは何回も気づき、修正していく必要があります。

最初は意識的に、そこから日常でも無意識に良い状態にいけるように。

「ええーー?これが真っ直ぐ?気持ち悪い!」
最初はこんな感想が多いです。私もそうでした。ちゃんと向き合えるまで2-3年かかりました。

いつもと違う動きになるので、正直最初は違和感です。でもやっていくうちに
「あれ?なんかここの状態快適だぞ」

と思う瞬間がぱっときます。
(本当に。ぱっとくるんですびっくり)
そこまで来たらもうカラダも悦びコントロールできるようになってきます。

そうなるまでは色んな方を拝見していて、思う事は目安として毎週週1回60分3ヵ月通われると良いかと考えていますニコニコ

頻度は多いほど、身体に気付きができ、習得しやすいです。


きちんと効果的にそして一生のカラダを整えたい!という方にとことんおつきあいします爆笑

目指せ松岡修三!
あなたの応援団になりますクローバー

暑苦しく、時に優しくサポートさせていただきます。

心のホットさは誰にも負けません!笑

お気軽にご相談くださいウインク

高橋美樹