『働きすぎの日本人は世界一座っている』

世界20カ国平均5時間に対し、7時間。

恐ろしい。それは血流も悪くなりお尻周り腰周りが硬くなりますよね。

昨日も肩こりの相談をうけたりと何かと腰、肩こりは相談を受けることが多いです。

それだけ腰痛、肩こりで悩んでいる方が多いんですねえーん

まさに国民病!病気や怪我で自覚症状のあるもの第1位腰痛、第2位肩こり。

厚生労働省のH28年度の国民生活基礎調査によると日本人の男性は腰痛での有訴者率が最も高くて、次は肩こり。女性も肩こり、腰痛の順に高いとのことです。

しかも第一三井ヘルスケアさんの調査によると、『腰痛は一生治らないと思っている』が6割!

日本人の共感する慣用句が"腰が重い""肩がはる"。肩こり・腰痛度が高いほど共感度高いと。

もちろん要因として筋肉の張りや動きのクセ、姿勢もありますが、

ここに中々腰痛や肩こりが減らない根深い要因のひとつに感じます。

『身体が楽だと日常も仕事も心も軽いよね!』を共感度高まるように広めたく思いますクローバー

私も腰痛(腰椎すべり症)、外反母趾、肩脱臼、肩こり等々経験していますが、今が1番元気で快適です!

来月は企業様向けに座ってできる肩こり、腰痛セルフケアのお話しをオフィスで働かれている方々にお話しさせていただきます😊

今日はまた雪ですので、風邪ひかれないようお気をつけください(*^^*)

miki

                  お問い合わせはこちらから