ヨガとピラティスの違いは?
そもそもピラティスってなに??ということを良く耳にします。
私もピラティスって何だろう?私もかっこいいエクササイズ程度に思っていました。笑
なんとなく難しそうという勝手なイメージから中々クラスに参加しづらかった経験もあります💦
今日はピラティスってこんなもの〜ということについて書かせていただきます。
ピラティスは元々、第1次世界大戦の際に負傷した兵士のリハビリとして、ジョセフピラティス氏により考案されました。
ジョセフピラティス氏はコントロロジー(自分の身体を自身の意志で制御する)という概念を発信しつづけました。これが今日「ピラティス」という名で広まっているのです。
アメリカにてダンサーの身体ケアを行ったことからピラティスが広まりました。
現在はダンサーなどの動きのパフォーマンス向上や、姿勢作り、リハビリの一環として病院でも取り入れられています。
ピラティスの特徴としては
とにかく身体を伸ばして身体を使います。
"正しい動きと姿勢を作る"
"動きながら身体を整えていく"
ピラティスのメリットは
身体がしなかやになりますので、普段の生活での動きも変わるので身体も楽になり、疲れにくさを感じます。
勿論見た目も正しい姿勢になることで、美しく若々しく変わっていきます。
身体の動きの基本要素がたくさんのピラティス。
ピラティスをご自分の一つの健康法、美容法のツールとしてご活用していただければと思います(*^^*)
miki