相変わらず、無口な長男
低音ボイスで
めっちゃ可愛くない
まだ小学生6年生で
その声だとどうするのか…
と言う前に
習い事の前にスイートポテト
普通通りには作らず、
少し手間をかけて味付けして煮込んで
追いバター🧈
カロリーお化けを作りました
長男「うん、美味しい
学校でインフルの子多いって…」
まずは胃袋get
あーすぐそばに来てるのか…
長男「そういえば、
今日円周率の数字たくさん書く」
3.141………ノート1ページ書いたところで
長男は算数が好きで
突き詰めるタイプです
私「あーそうそう、3.14って
分数にしたらいくつか知ってる???」
長男「しらん、分数にできるの?」
長男「すげ〜、教えてもらってない」
私も知らなかったのですが…
興味ある世界を先回りして
気を引かせる作戦成功
一時期長男が
「友達が、受験するからさせて」
と言ったので
私「受験はそんなもんじゃない、
毎日満員電車で行って電車で
帰るを6年だよ」
※満員電車は毎日旦那が嫌と言うぐらい
力説してるから嫌な印象(笑)
長男「電車は嫌、めんどくさい」
私「ね?だから遠い地域の寮付きならいいよ」
※長男の行動先読みして
パンフレット取り寄せてた
旦那「そんな遠い所本気で言ってるのか??」
私「本気だけど何か??」
パンフレット、地図見せて、
学校の場所、地形を説明
パンフレット見せると
長男「……ぼくは家にもう少し
いたい。お利口さんになるから許して❣️」
ちなみに…
こう言うところも出題とは…
去年夏、我が家では
次男が先に小学3年生で
「塾は何?受験って何?」と
言い出して、説明してもわからない時は
夏期講習契約しました。
(小学3年生夏期講習は1万でした)
体験初日
次男「塾は楽しかった。」
先生「よかった、明日も来てね❣️」
先生と別れたら…
次男の本音と建前が出たー
次男「二度と行かない」
私「あらー、さっき先生と約束したのに?
契約してお母さんの汗水垂らして
働いたお金払ったから
最後まで行かなきゃ」
次男「えーーー???はらったの?」
私「○○が塾って何?って言われて
説明してもわからないから
体験させてあげたくてさ
頑張ったよー」
次男「…………宿題が……多い」
私「アイス買って食べてから帰ろ」
次男「何アイスにしょうかな?」
次男は節約家なので、
お金を払ったと言ったら
「もったいない」と言う精神
10日間塾に行きますが、
道を覚えられなくて
最終日に覚えました
※暑い中送迎が疲れました。
真面目なので、宿題はするのですが…
初めて悪い点数とってショックだったようです🤯
塾先生曰く
「遅くても小学3年生から
受験勉強は始めます❗️」
と言われて…
私は公立中学でいろんな人と
出会って刺激を受けてもいいかな
とおもったり…
だから長男が自分から辞めたくなる
デメリットを挙げて
お利口になる宣言を、
いただいたので
win-winです
ところでそんな簡単に
お利口になってくれるのでしょうか?
疑問です