次男はクラブチームのハンドボールは

苦手だったけど、

別のチームでハンドボールをやりたい❗️❗️


長男はバレーボールやりたい❗️



さてさて、どっちを優先にするか???



長男はあと半年で小学生終わるので、

長男を優先にして二人とも同じバレーボールに

入部🏐


でもね…納得いかない次男

毎日「別のハンドボールはいつ行けるのか??」

追いかけられている私滝汗

↑1ヶ月ぶりにハンドボール🤾


次男は

ルール覚えてるかな??

できるかな??

不安だらけ…と。





このチーム同じ学校の子はいません。

私としてはハンドボールというより、

いろんな子と仲良くできたらいいなぁと✨


見知らぬチームでハンドボール体験で

センターにいる次男。



人見知りなのに、友達もできて

子どもは仲良くなるの早いねスター



メンバーに指示出し🙄


あれ??

人見知りでコミュニケーションが

うまく行かなかったのでは??








長男が半年でバレーボール卒業までは

次男はバレーボールとハンドボール二刀流で

行くってポーン




「ハンドボールは大好き❤」

癇癪起こさずに

はっきり言えるようになった飛び出すハート








医師よりASDは団体競技は向きません。

ハンドボール、バレーボールは難しいので

個人競技に変えてくださいと言われたけど…





「ぼくはお医者さんがなんと言おうと

やっぱり、好きなものは好きなんだ❗️❗️」





出来ないことも多いけど、

発達も遅いけど、

好きなものに出会えるしあわせは

嬉しいですよね🥹




好きなことから少し離れることにより

見えなかったことも見えてきて

落ち着いて考えられるように

成長できたのかもしれないアップ






私も小さい時に好きな競技に出会えたら…

なんてね。



応援できる時期も限られてるから




私は半年、次男の二刀流についていけるのか??

ついて行かざるを得ないですね😂とおもいつつ、

頑張ります💪



あと…条件の成績キープもお願いね🙏✨