みなさんは、中国地方のお土産といえば、なにを思い出しますか?中国地方も美味しいモノたくさんありますよね。
そんな訳で、今日の【おやじギャグ劇場】は、レイラと、ショウが、中国地方ネタで、なぞなぞバトルする「なぞなぞは、ディナーのあとで (中国地方編)の巻」です。
【おやじギャグ劇場】 第1110回
レイラ「ちょっとショウなにを食べてるのよ」
ショウ「(モグモグ)あっ、お嬢様。広島土産のもみじ饅頭でございます」
レイラ「わぁ~これが有名なもみじ饅頭なの。食べてみたい」
ショウ「わかりました。お嬢様。それでは、中国地方ネタのなぞなぞに答えられたら、食べていいですよ」
レイラ「オッケー」
ショウ「それでは、問題でございます。
中国地方で、お金を黙って隠してる人が多い場所は、どこでございましょう
レイラ「ええ~どこかしら、下関かしら?」
ショウ「ブー。正解は、島根(し~マネー)でございます」
レイラ「もう、くだらない答えに、島根(すまね~)って、誤って欲しいわね」
ショウ「次の問題でございます
中国地方で、道が悪くて、つい叫んでしまう所は、どこでございましょう
レイラ「どこかしら?鳥取かしら?」
ショウ「ブー。正解は、尾道(オ~ノ~!道)でございます」
レイラ「まったく、その答えが、オ~ノ~よ」
ショウ「次の問題でございます。
中国地方で、一年中真っ暗な所は、どこでございましょう
レイラ「そうね。松江かしら?」
ショウ「ブー。正解は、倉敷(暗、四季)でございます」
レイラ「まったく、その答えに、気分が暗くなるわね」
ショウ「最後の問題でございます。
中国地方で、何でも欲しがる人が多い場所は、どこでございましょう
レイラ「どこかしら?岡山かしら?」
ショウ「ブー。正解は、呉(くれ)でございます。何でもくれ、くれって欲しがるでございましょう。お嬢様。一問もできなかったので、もみじ饅頭は、おあずけでございます」
レイラ「ええ~そんな~もみじ饅頭、くれ~」
・・・おわり・・・