出遅れたスタート。
受験まで1年ちょいしかない!
最短最速で学力を伸ばせる方法は
あるのか?
本やネットで調べてもスッキリしなかったので
友達のマっちゃんに相談しに行った。
マっちゃんは私の小学校時代からの親友だ。
人生の大半を共に過ごしてきたマっちゃんの子は
中学受験をして私立中に通っている。
中学受験の現状や苦労を知っているし
ノン太の性格も分かっている。
そんなマっちゃんは
「遅くても塾に行った方がいい。
強い味方になる。」
とアドバイスしてくれた。
早く学力を高めたければ
親よりプロに教わるのが一番良いのだ。
そんなこと、分かっていた。
自宅学習を選んだ理由は、途中で高校受験に
切り替えやすいという理由だった。
だが、この2か月余り
ノン太は一度も根を上げなかった。
習熟度とやる気が凄かった。
そんなノン太なら
塾に入ってもギリついていけるかもしれない。
私とおとんはそう考え
ノン太の気持ちを聞いた。
ノン太は「塾に行けるなら行ってみたい」
と言った。
そうか…
それならば…
おかん、探すで!
塾ぅ!!
ノン太のやる気に応えたくて
その日のうちに近隣の進学塾を探し
翌日、3つの塾の
入塾テストを申し込んだ。
おまけ
算数が弱いノン太の
苦手意識が少しでも薄れるよう
この本を買いました。
実は算数って普段の生活でたくさん使っていることが分かり
自然と興味が深まる内容になっています。
ノン太が会話の中で
この本で得た知識を「なあなあ知ってる?」
と話してくれるのが嬉しい
今日この頃です。