~僕はボクと勝負する~ -5ページ目

休息

役員会議を欠席し、午前中~お昼にかけてオフィスの
物件巡りをしてきました。


昨日、あまり寝ていなかったもので、後日に延期
してもらおうかなと思ったのですが、それではいかんと
自分に鞭を打ち、眠い目を擦り不動産屋さんと
ドライブをして物件を巡ったのですが…。


移動中、車の中で寝てしまいました。。。


でもねでもね!!
15分~30分昼寝をするだけで大分変わるんですよ。
不動産屋さんと、お会いした際はかなり寝ぼけて
いて大丈夫かな・・・と不安になったのですが、
昼寝をしたおかげですっきりしました。
言い訳でもありますが…。


不動産屋さんの助力もあり、中々いい物件を見つけたと
思います。
さて、ここから絞り込まないと…。

言葉

今週のみ社外向けのメールには必ず俺をccに入れるように
してもらいました。

メールは携帯へも転送するようにしてあるので、携帯のメールの
大半が転送メールで埋まってしまいました。

俺は他人の文章を見るほど、文章作成能力に長けているわけ
ではないのですが、それでも見なければならない立場なため、
試しに、今週社員のメールをチェックしてみようかと思いccに入れて
もらいました。

誤った敬語を用いてはいなかったのですが、一点気になったのは
文章が非常に冷たい。

ここが、文章というものは難しいと感じるところなのですが…
文章の書き方によっては、失礼な文章になってしまったり、
相手を傷つけたり、威圧感を与えたりすることがあると思います。

例えば…

「先程メールをいただいた件についてですが、
画像が出力できないと仰いますが、印刷会社がソフトを所有されて
いないからということでしょうか。
それとも私が示した操作方法ではわかりづらいということですか。
再度ご連絡お願い申し上げます。」

人によって感じ方は様々かと思いますが、俺は非常に威圧的に
感じます。

これを電話で話すと、威圧的に話そうという気持ちがなければ
そう感じることはないでしょう。
そのくらい文章は難しいものだと思っています。

話がそれますが、昔恋人に

「今日は会えんなぁ。ごめん」

といったメールを送ったら

「怒ってるの…?」

と返信されたことがあります。

「今日は会えんなぁ。ごめん(TωT)」


こうすると印象が少し違う。
顔文字も時には必要なんですよね。

しかし、ビジネスの場では顔文字を使用するのは論外なので、
事務的な内容にするのではなく、丁寧だけれど暖かみのある
文章の作成を心がける必要があるなぁと感じましたね。
いやぁ・・・俺もできていないので、精進しなければならない
部分であったりしますが。

目が…

モニター及びファイルの細かい字を集中して読んでいたので
今日は非常に目が疲れました。さすがに300ページはきつい…。

ブルーベリーエキスを飲んでいたからなのか、
目は昔からいいほうなのですが、ここ最近は昔のよさに
比べたら大分悪くなったと思います。

それでも1.0はあるのかなぁ。今年の健康診断では視力検査を
していないので不明だったり。
ダテめがねがほんもののめがねにならないよう、
ブルーベリーをたくさん摂取しないと。

掲示板


社内で情報交換のために掲示板を利用しています。

わざわざシステムの人を入れて作った掲示板だけに、
活用してもらわないと!と思い、内容に関しては制限を
設けていません。
そのため、この掲示板、各社員同士の交流場として大いに
活躍をしています。

・近くのドラッグストアが今週は25%割引。割引チケットは○○まで
・遊園地の割引券があるので譲ります♪
・オーストラリアへ行くので欲しいお土産を買いといてください
・お奨めの携帯電話の機種はなんですか?
・誕生日会やりませんか?
・夜景がきれいなスポットを教えてください(男二人でもなるべくうかないところ・・・)

などなどなど…

IRCという交流場はあるにはあるんですが、全員がチャンネルに
入っているわけでもない。
また、掲示板は匿名で書き込んでもOKなので質問しやすいという
利点もあります。
(匿名で書き込んでいる人は全然いませんが)

今日たまたま、この掲示板のトピックの一つである
茅場町のおいしいグルメスポットに
「絶対お奨め絶品定食○○○○○○!!!」
という書き込みがあったので、部長会議を兼ねて
法務・総務・経理の各部長を誘って行ってみました。

店に到着すると確かににぎわっており、おいしい香りが
漂ってきました。
俺は普段昼食は多めに取らないのですが、香りにつられ
しょうが焼き定食を注文!
法務・総務部長も同じものを注文し、経理部長のみ
定食とは全く関係のないうな重を注文しました。

注文したものがきたので、早速口にしてみたところ…



激辛い!!!!!!! ショック!




ししとうでも入っているのかなと思うような辛さでした…。
俺の味覚がおかしいのかなと他の部長に聞いたところ、
やはり辛いらしい。
各部長とも味にうるさいので、文句ばかり言っていました。

経理部長を除いて。。。
うな重は非常においしかったとのこと。
しょうが焼き定食だけ地雷メニューだったのでしょう…。

結局会議にはならず、なぜこのしょうが焼き定食は辛いのか?
ということが話題の中心になったのは言うまでもありません…よね。

確認作業

ISO14001の資格獲得のため、推進チームをたちあげたのですが、
ようやく書類申請の段階までに至りました。

昨年プライバシーマークを取得する際、書類作成から申請、
現地調査、更には社内監査責任者まで一人で行い
とんでもない目にあったため、今回は、チーム化し役割を分担しました。
そのため、現在(今日)までは非常に楽でした…。



本日、書類の完成をしたとチームリーダーから連絡をもらったため、
打ち合わせを行い、進捗状況を聞いたところ、後は教育と
書類申請のみというので、その進行スピードに驚きました。
教育もリーダーが行うと買って出てくれた。
本当に助かる…と感動していたところに




「書類申請の前に全てご確認お願いいたします」



ドーーーーーン
と会議室のデスクに置かれたファイルの山。。。


総数100P。

誤字脱字があってはならないので、一枚一枚丁寧に

確認しなければならない。



一番苦手な作業だけど集中を切らさないようがんばろう。

転機

午前中、貯蓄関連とお支払いのため銀行を
回りました。

あまり銀行へ行くことがないため、月曜の午前中は
こんなに混んでいるんだ・・・と驚きました。
こう、常識的なことがわかっていないのはダメだなぁと
思ったり。

私用を済ませた後、昼食をSMEの知り合いから誘われていたので
市ヶ谷へ。
市ヶ谷なんて食うところは何もないというイメージだったのですが、
おいしそうな店がたくさんある!
ランチ・ディナーが充実しているというのも、移転候補条件の
一つだったのですが、市ヶ谷もいいなぁと思ってきました。

表参道・赤坂でほぼ決まりっぽいんですけどね。

実は、今の会社への引き抜きが決まらなければ、SMEの
グループ会社へ入社する予定でした。
知り合いの話を聞いていたら、今の会社へ入らなければ
SMEで販売店への営業をしたり、広告をうったりといった
仕事をしていたのでしょうけれど、想像が全くつきませんね。

就職は人生の大きな選択の一つだなと改めて感じます。
俺は、今の会社を選択して本当によかったと思う。
(音楽関連の仕事は面白いだろうなとは思いますけど)

そういった話を知人としたのですが、

「逆にもし選択を誤って実力を発揮できない企業へ就職した
場合はどうする?」

知人から聞かれました。

俺は、

「他人より3倍.4倍の努力をした上で実力を発揮できない、
可能性を見いだせない場合はやめる」

と答えました。
20代の若いうちはやり直しはきくのと、俺は、できる限り実力を
発揮できる職場で働きたいという気持ちが強いので
自分の可能性を見いだすために、転職という選択を
選ぶと思うと答えました。

いざ!転職となると、先行きは不安だし、転職のために大きな
パワーを使うためしんどいと思うので、簡単に転職できるわけでは
ないんですけどね。

財産分与

たまには仕事以外のまじめ?な話を書いてみます。

とあることが原因で、実家のマンションを自分の名義に
すべきかどうかの判断をしなくては、ならなくなっています。

ただ、単に自分の名義にするだけなら何の問題もないのですが、
名義にするためには、上記に記載した原因により、
それなりの費用というのも必要になってきます。
恐らく、18歳からバイトで貯めてきたものを含め、
貯蓄は全て消えるでしょう。
金銭面以外にも様々な問題や障害は浮上してくることが
予想されるけれど、逃げるわけにはいかない。
それが長男の宿命なのだから。

このような判断は仕事上でもくだしたことがないため、
どうするべきか、非常に迷っています。

どうしようどうしよう…と、迷っているうちに、期日が迫ってきており
見えない壁に阻まれているような気分だったので、社長に相談を
差し上げたのですが、あまりよい回答は得れず。
まぁ、最終的な決断は、自分で決めないといけないわけで。
あらゆるダメージを考えた上で、自分にとって、よりよい決断を
くだせればなと思っていますね。

読書

今週発売のPRESIDENTの特集が
賢い人の勉強法だったので購入してみました。

特集の始めに掲載されていた、トヨタ会長の
勝ち続ける学習法は、非常に読み応えがありました。

日々常に学ぶことの姿勢を崩しては、いけませんね…。

また、これが経営トップ123人の参考書だ!のコーナーにも
関連しますが、本から学ぶことが多いのは基礎中の基礎。

商学部で学んできたにも係わらず、同コーナーに紹介
されている多くの経営・経済の本のタイトルさえも知らなかった
事実に対して、恥ずべきことだなと思いました。


↓最近読んだ本。

●ビジョナリー・カンパニー 時代を超える生存の原則

ジェームズ・C. コリンズ, ジェリー・I. ポラス, James C. Collins, Jerry I. Porras, 山岡 洋一
ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則

非常に有名な本。俺も名前だけは知っていました。
上記PRESIDENTのコーナーでも一番最初にあげられていた本
ですが、つい最近読破しました…。
読んでおいてよかった…企業・経営に関する肝が全て詰まっている内容。
今まで読んでいなかったのが本当に恥ずかしい。
●ビジョナリー・カンパニー特別編

ジェームズ・C・コリンズ, 山岡洋一
ビジョナリーカンパニー【特別編】

飛躍の法則をまだ読んでいないので、そちらを読破してから読むべき
内容なのかもしれません。


●仕事のルール


浜口 直太
あたりまえだけどなかなかできない仕事のルール
ワタミの渡邊社長も絶賛!という帯に惹かれて購入しました。
俺のような社会人になって間もない若年層向けの内容には
なっていますが、意外と見落としているようなことも記載されているので
自分を客観視するために、読んでおくのもいい内容jかと思います。

構成が、新入社員向けのマニュアルに活用できそうです。



●フラット化する世界(上)

トーマス・フリードマン, 伏見 威蕃
フラット化する世界(上)

社長から借りて読破。
現代史なのかな。翻訳が素晴らしいのか読みやすかったです。
ただ、あまり実感がわかない箇所もあったりで、なぜだろうか…。
下巻を読まないと。



●小さき者へ

重松 清
小さき者へ

重松氏の最新刊。父と子を中心とした短編集。
全般通して緊張感の走る内容になっていると思います。
不協和音が走る家庭とその子供の心情を書かせると
上手いなと毎度ながら思います。



DSFFⅢ必死ながらも、結構な数を読めますね。


買い置きしているブレイブストーリーも読まないと。。。

カフェテリア

昨日、福利厚生について打ち合わせを行ったばかりなのですが、
本日大幅な変更を行いました。


今まで、導入しようか迷っていたカフェテリアプランを
導入することに決めました。


社員数が多いと、福利厚生のプラン決定の時点で、全ての
社員のニーズに答えるには非常に困難なため、導入の時点で
躓き導入を断念してしまうケースが多いようですが、当社のように
社員数が少ない場合は、スムーズに導入ができそうな感じです。


社員からの要望に加え、当社独自メニューのようなものを
組み込みたいのですが、中々アイディアが出ませんね…。
家賃補助から遊園地チケットの提供までと幅広いため、これ以上
メニューを増やす必要はないのかもしれませんが。


なお、休暇もプランに組み込む場合が多いのですが、当社は
休暇はプランには組み込まずに、今まで通り自由に休暇を取って
よいというシステムのままとしました。


社員数が増えた際には、また見直さなければなりませんけれど、
現状は、自由に休暇を取ってもらうというシステムのほうが
働きやすいかなと判断したためです。


カフェテリアプランの導入のおかげで、大学の学割制度の
ようではなく、それなりに会社らしい福利厚生の提供が
できそうです。

事件は会議室で

役員会議が10時~14時。
部会が14時~17時と会議で始まり会議で終わった
一日でした。


社長が独自で進めてきたプロジェクトの報告だったのですが
自分も含めた役員からSTOPの声があがったため、
非常に拗れました。


役員会議では議題に対してブレーンストーミング方式を取って
いるため、当日の議題によっては長引きます。


数回会議を重ねて、結論を出すのが得策なケースも
あるのですが、先延ばしにすると、プロジェクト進行が止まってしまう
ため、役員会議で挙がる議題は大抵当日のうちにケリをつけ
ますね。


四方のホワイトボードが真っ青に染まる頃、皆が納得できる結論に
至ったので、意味のある会議だったと思います。
1時間も経たずに終わるケースもあるんですけどね。
最近は、お昼を越すことが多くなってきました。

ちなみに、役員会議のプライベート報告で、

「最近はクリスタルを探す冒険に出ています」

と発言したら、社長にまだ風邪かな大丈夫?と心配
されましたが、クリスタル→FF3とまさに旬な話題を振ったのに
わからないほうが、おかしいと思いました!


隣に座っていた部長に、


「クリスタルってFFですよね…?」


って小声で質問されたので、あぁ伝わっていてよかったと
ちょっとホッとし反論はせず着席しました。


部会では、先週行うことができなかった業務振分けと、
年二回の福利厚生についての話し合い。
また、経理を中心とした経費の確認などを行いました。


打ち合わせ後、総務部長から始末書を提出されました。


始末書なんて提出するようなことをやったかぁ?って思ったの
ですが、旅行についての内容でした。


別に、慰安旅行だから気にする必要はないのにと思ったのですが、
幹事の役目を労った上で、

「酒に飲まれなければ100点だったんだけどねぇ」

と言っときました。
自分に言い聞かせないといけない発言だったりしますが。