【兄】小学校の運動会 | はちの育児ゴトおうちゴト*7歳/4歳/0歳/3児ママ*

はちの育児ゴトおうちゴト*7歳/4歳/0歳/3児ママ*

男児なっちゃん(7歳)、女児はるちゃん(4歳)、あきちゃん(0歳)の3児育児奮闘中です!

先日、兄なっちゃん小学生になって初めての運動会がありましたー。


明け方まで土砂降りの雨が降っていたから延期のつもりでグーグー寝てたら、朝6時に決行メールが!!


えー!まじで!?!Σ( ̄□ ̄;)
と、飛び起きて慌ててお弁当作ったよねぇ。。


次の日晴れるんだから、わざわざ雨予報の今日やらなくてよくない?とぶつくさ文句をいいながら準備。


結局、天気予報を裏切るお日さまが出て、無事に運動会できましたー。
(グラウンドの水捌けの良さにびっくり!)


一年生は60メートル走とまり入れ。


一年生は約130人いる大所帯なので、1レース6人で走る。


保育園時代はかけっこもリレーも遅くて、なんなら女子と走ってもビリだったから、全く期待せず。


が、が!!


男子6人でヨーイ、ドン。


あれ?なかなか速い。


あれ?あれ?なんかいけるんでは?


ちょっと!ちょっとー!!がんばれー!!(ここら辺から大興奮で応援)


で、まさかの!1位!!
!!(゜ロ゜ノ)ノ




まじー!?びっくりなんだけどー!!


後日、保育園の元担任の先生に報告したら、あんぐり口でびっくりしてた(笑)


で、すごい喜んでくれた!誉めたい!誉めてあげたいー!って。


後から本人に聞いたら、走る前に通学班の上級生が名指しで団旗を振って応援してくれたんだと。


そりゃ、うれしいよね。


あとはまり入れ。


1年、2年合同なので、人数多くてどこにいるか全くわからないー!と思っていたら、


ヨーイ!スタート!の合図で、まわりの子と違って変な動きしてた人がいて、すぐ見つけたわ(笑)




なぜカゴとは逆にこっちに走ってくる??


カゴ近くに落ちてるやつを拾えばいいのに、わざわざ遠くまで拾いにいって、後ろ向きで投げてみたり、足でかき集めてたり……(-_-;)


真面目にやれよて。
で、負けたよね、結局赤組。


ただ終始楽しそうで何より。


赤白青の3チームあったんだけど、最終的になっちゃんのいる赤組が総合優勝しましたー!


入学する前は漠然とした不安から、小学校いきたくない!といっていましたが、


実際小学校入ったらとっても楽しいみたい!
新しいお友達もたくさんでき、上級生も優しいみたいで。


学童保育にもいってるんだけど、こちらも楽しいみたいで、迎えにいくと怒る…(-_-;)


もっと遅く迎えにきてよー!(*`Д´)ノ!!!と。
(今は16時半~17時に迎えにいってる)


仕事復帰したら19時までのお迎えになると思うといったら喜んでる…。


新しいお友達との関係や、楽しそうな学校生活が運動会で垣間見れたのでよかったー。


一緒に行った妹二人。


上の妹はるちゃんは、兄を応援することなく終始YouTube祭り。。(-_-;)


下の妹あきちゃんは、終始寝てました~(^_^;)