take away | Feelin' Good

Feelin' Good

ジャズシンガー、河野美紀のBlogです。気ままに更新しています。

昨日こんなおもしろい話を聞きました。


とある飲食店。

ここはお持ち帰りができるし、近いところは配達も。


先週、電話での注文があったそうな。


店:お電話ありがとうございます、○○です。


客:もしもし~、そちらってtake awayできます~?


店:????

店:(心の中で)あっ、takeoutのことか!!

店:は、はい・・もちろん出来ます!


客:だったら、あとで取りに行くので○個お願いできます~?


店:かしこまりました!



こやって電話でのやりとりは終了。

従業員はその時二人。

他にお客さんもいたため、その会話のことは話さず仕事に集中。


数十分後、はじめてみる女性客が店内へ。


店:いっらっしゃいませ!


客:さっき電話した○○ですけど、take awayできてます~?


店:はい、出来ております。


と、電話で対応した従業員は答えたんですって。

ここで気になるのはもうひとりの従業員。

初めてtake awayと聞いたわけで・・・

本人にきいたんですけど、包丁持つ手が震えて、笑いをこらえるのに必死。

その一時がたまらなく苦しかったって。。


そりゃそうですよね、笑えないもん。



そのお客さんが帰って、なんだかお互いそのことには触れてはいけない気がしたらしく、二人で笑ったのはその3日後だったんですって。



takeout=その名の通り、お持ち帰り

take away=奪う、持ち去る etc.


このいいまつがい、勘違いとはいえ意味を踏まえるとかなりおもしろい。

よくぞ笑わず対処いたしました。。