ものすごく久しぶりに映画のお誘い。。
しかも邦画。
涙そうそう
行ってきましたよ。
ご存知の方も多いはずの、沖縄舞台の映画。
主演は、妻夫木 聡、長澤まさみ
賛否両論あるみたいですが、私は好きですね。
前半は自分のふるさとが重なるシーンが多く、懐かしむことができたし、
長澤まさみの演技が素晴らしかった。
もちろん妻夫木聡もいいんだけど、あの妹役は長澤まさみ以外は考えられない、って感じで。
んでもって、かわいい!!
きっと彼女は大物女優になるんではなかろうか・・・と。。
ストーリーはとってもわかりやすいので誰でも浸れるかな。
後半にむけて見所も結構あったし、なにがよかったって、しっかり泣かせてくれましたね。
それも、綺麗な涙を。
ストーリー、俳優、そして音楽が三位一体となってました。
選曲、よかったなー。
涙で目と心を洗えた、そんな感じでした。
映画館を出て、普通に喫茶店にいこうかと思ったんですが、ガチャガチャした所には行きたくなく・・・
オススメの異空間茶屋があるということで、中国茶屋に連れて行ってもらいました。
こーれーがー!!!
まさに異空間!!!!!
ほんっとうに素晴らしかった!
旧家を改築した中庭のある御茶屋さんで、本格的。
たまたまその時間、二胡のレッスンをやってたり、など。
もちろんお茶もおいしく、時間が止まった感じで・・・
私が頂いたのは金木犀の中国茶。
お湯の沸く音、そそぐ音、湯気、食器、香り、のど越し・・・
耳と目と鼻と・・・
体全部で感じれた。。
お茶を楽しんだ、というよりは時間を楽しんだ感じでした。
本当に素敵な時間をありがとう。
こんな時間、とっても大切。。