みなさま、こんばんわ🌜
今日の東京は晴れでした🌞
転職エージェントさんとの電話面談
今日は4つ目の転職エージェントさんとの電話面談がありました。
4つ目の転職エージェントさんは担当者が交代したので、現在の担当者の方とは初めての通話。
物腰がとってもやわらかい男性の方でした。
データサイエンティストになるのは難しい
電話面談で、担当者の方と今後の転職活動の方向性について話し合いました。
私はデータサイエンティストになりたい思いを打ち明けました。
私はデータサイエンティストを目指しています。

実希
データサイエンティストやデータエンジニアでかなり応募したんですが、受からず・・・。

実希
方向性を転換して、今後はこれまでやってきた「クラウド・プラットフォーム」メインで就職活動をしていこうと思います。

実希

代理人
そうですね。

代理人
未経験からデータサイエンティストになれた方はあまり見たことがありません。

代理人
これまでに1人おられたどうかですね。
でしょう❓
私の周りでも、40代未経験からどんなに頑張っても、データサイエンティストになれた人はいないんです。

実希
でも諦めたわけではなくて。

実希
何らかの職種で入社してから、社内異動でデータ分析の部署に行くことを狙っています。

実希

代理人
それがいいですね。
やはり、40代未経験からデータサイエンティストになるのは難しいようでした。
入社後の人事異動を狙って、それまでしっかり勉強を続けていこうと思いました
150社にエントリー
私が2つ目の転職エージェントさんのサイトから応募して、書類選考を通過している求人が、4つ目の転職エージェントさんのサイトにも掲載されていました。
4つ目の転職エージェントさんのサイトだけで、今のところ150人以上が応募し37人が選考中とのことでした。
37倍❓❗
8月に1次面接を受けた企業からも結果が来ませんが、同じく応募が殺到していたら時間がかかると納得しました。

実希
書類選考を通過している企業がわずか4社では、受かるわけがない
と焦った私は、4つ目の転職エージェントさんのサイトから手あたり次第に応募しました。
カウント機能がないのでわかりませんが、ざっと数えたところでは今日1日で150社に応募したようでした。
Resumeを作成
150社に応募して一息ついていたら、4つ目の転職エージェントさんからメールが届きました。
応募した150社のうち1社で、英文の職務経歴書(Resume)が必要なようでした。
「今日中にお送りします」と返信し、すぐにResumeの作成に取り掛かりました。
2022年に外資系の大手有名企業に提出したResumeのデータが残っていたので、それをもとにアップデートしました。
2022年のResumeにはIT系の資格が2つしかなかったのに、この3年で8つ増えていました。
資格欄を見ながら、我ながら「頑張ったんだなぁ」としみじみしました
18時すぎに4つ目の転職エージェントさんにResumeを送ることができました
書類選考を通過しますように
友人からの電話
その後、久しぶりに統合失調症の友人から電話がかかってきました。
私は夕食を作りながら、Bluetoothのヘッドセットで友人と話しました。
友人と近況を交換し、共通の趣味である料理の話題になりました。
私からは友人に驚くほど簡単に調理できる料理本を教え、友人からは手軽に作れる安くておいしい家庭料理の料理本を教えてもらいました。
早速、友人から教えてもらった料理本3冊をオンラインの中古書店さんで注文しました。
友人もオンラインで注文すると言っていました。
届くのが楽しみです
最後までお読みいただき、ありがとうございました😄
また来てね~😄👋