みなさま、こんばんわ🌜

今日の東京は晴れでした🌞

トイレのクッションフロアシート

 
 

今日もまたもやお片付けです。

 

今日はキッチンを少し片づけた後、昨日の続きのトイレのクッションフロアシートの作業を進めました。

いよいよシーリング

 
 

クッションフロアシートを切り貼りして準備ができたので、いよいよトイレの床に貼っていきます。

用意した道具はこちら上差し上差し上差し

 

Amazonで購入しました。

 
 

作業すること3~4時間。

 

無事にトイレの床にクッションフロアシートを貼ることができましたウインク

 
 

Before、Afterはこんな感じです上差し上差し上差し

レトロ感が溢れていたのが、ちょっとオシャレになりましたキラキラ

ウォッシュレットの設置

 
 

続いて、トイレにウォッシュレットを設置します。

施工説明書を読み込む

 
 

まず、施工説明書を熟読しました。

 
 

ウォッシュレットの設置のために、用意した道具たちはこちらです上差し上差し上差し

 

YouTubeのウォッシュレット取り付け動画を参考にさせていただきました。

取り付け完了

 
 

ウォッシュレットの施工は作業開始から2時間ぐらいで完了しましたウインク

 

元々トイレについていた便座は、大家さんとの約束できちんと保管してあります。

 

実は、この後、給水管から水が漏れ出て大変でした笑い泣き

ナットが十分に閉まっていなかったので、モンキーレンチで締め直すと漏水が止まりました。

 

何はともあれ、トイレのプチ・リフォームはこれで完了ですウインクOK

明日の作業

 
 

明日は以下の作業に取り組みたいと思います下矢印下矢印下矢印

  • 玄関のクッションフロアシート
  • パソコン周りのコードの調整
  • ポスター、カレンダーの飾りつけ

 

引越後の片付け作業は、明日か明後日には完了の見込みです爆  笑

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました😄

また来てね~😄👋