みなさま、こんばんわ🌜

今日の東京は晴れでした🌞

トイレにウォッシュレットを取り付けるのは後日

 
 

本当は今日、トイレにウォッシュレットを取り付けるはずでした。

しかし、トイレの床があまりにも汚いので、先日、シールタイプのクッションフロアシートを注文していました。

 

明日届くことになっています。

ウォッシュレットを設置してしまうと、リモコン部分が出っ張っているので、クッションフロアシートを床に貼るときにすごく邪魔になりますタラー

 

クッションフロアシートは明日届くので、先にフロアシートを貼ってからウォッシュレットを取り付けることにしました。

 

賃貸なのにプチ・リフォームにお金をかけていますが、家賃が激安なので3年も住めば、他の物件と比べて100万近く浮く計算なので、初期費用がかかっても問題ありませんウインクOK

 

今日やる作業がなくなったので、今日はお出かけすることにしました。

自転車に乗って府中へ

 
 

日焼け対策に、つばの広い帽子とUVカットの長袖のパーカ、手袋もつけて、炎天下の中、自転車に乗って出発しました。

 

お目当てはホームセンター。

 

クッションフロアシートの継ぎ目の接着剤を買いにいきます。

Amazonでも買えますが、届くのが7月31日になり、トイレのウォッシュレット設置がどんどん遅くなります。

何としても今日中に手に入れたくて、買いに行くことにしました。

偶然ですが、ホームセンターの周囲には公的機関が集結しているので、ついでにそちらも寄る計画です。

激安の八百屋さん

 
 

府中を目指して1時間ほど自転車を走らせた頃、道に迷っているうちに八百屋さんを発見しました。

値札を見てみると、メッチャ安いびっくり


鹿児島のスーパーよりもずっと安い。
 

安さに驚愕しつつ、野菜を大量に買い込んでしまいました。

そろそろ自炊しようと思っていた矢先で、思わず買ってしまった大量の野菜たち。

明日から強制的に自炊スタートになりました笑い泣き

 
 

八百屋さんの隣は不動産屋さん。

府中って家賃がメッチャ高いびっくり

私は今2DKのファミリータイプの物件に住んでいます。

古くてボロな代わりに、鹿児島時代と変わらないぐらい安い家賃。

府中の標準的な家賃は、私の今の家の倍ほどです。

 

府中は貧乏人はお呼びでないようです・・・魂が抜ける

ハローワーク

 
 

ようやく道がわかり、ハローワークにたどり着きました。

 

6月末で退職した前職の会社から、離職票が送られてきたので手続きしとこうと思ってウインク

 

しかし、府中ハローワークは私の住居地は管轄外とのことでした。

後日、管轄の立川ハローワークに行くことになりました。

 

やはり府中は私をお呼びでないようです・・・魂が抜ける

年金事務所

 
 

次に、府中年金事務所に行きました。


年金は無事に手続きをしてもらえました。
 

厚生年金から国民年金に切り替えました。

 

無職なので免除の申請も合わせてしておきましたウインク

働き始めると、会社が厚生年金の手続きをしてくれるから、自動的に厚生年金に切り替わるとのことでした。

早く仕事を決めなくっちゃ。

府中駅のコーナン

 
 

続いて、府中駅の近隣にあるお目当てのホームセンターへ。

 
 

ホームセンターのコーナン ミッテン 府中店です。

 

自宅を出発してから2時間半。

ようやく今日のお目当ての場所にたどり着きました。

 
 

クッションフロアシートの継ぎ目接着剤を発見上差し上差し上差し

 

無事に購入できました。

型紙の代わりに、カラーコピー用紙なども購入してきました。

これから冷蔵庫掃除

 

写真提供:photoAC

 

さて、明日からの自炊に備えて、これから冷蔵庫やキッチンの掃除・整理整頓です。

 

東京に来てから今までは、毎食ずっとスーパーのお弁当でした。

飲み物も全部スーパーで買っていました。

明日からは材料だけ買ってきて、自炊する生活に戻ります。

 

冷蔵庫は、引っ越し前日に全ての食材を捨てたままになっているので汚いです笑い泣き

引越の直前にデータサイエンティスト検定があったので、ギリギリまで勉強していて、引越の準備は1週間で済ませるしかありませんでした。

 

キッチン用品や食器、カトラリーも、引き出しや戸棚に突っ込んだだけで洗っていないので洗わなくちゃ💨💨

 

自炊生活に戻れるように、これからキッチンのお掃除をします。

移住って大変だなぁ魂が抜ける

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました😄

また来てね~😄👋