みなさま、こんばんわ🌜
今日の東京は晴れでした🌞
補強金具を買ってきた
今日も相変わらず片付けをしています。
本棚に本を詰め込んでいたら、本棚が傾いてきました
やっすい本棚なので、引っ越しでヘタってきたみたいです
ホームセンターで補強金具を購入してきました。
本棚を補強
補強した本棚がコチラ👆👆👆
電導ドリルで穴を開けて、ネジで締めました。
まだ本は入れていませんが、これでだいぶマシになると思います
ベランダの物干しの調整
夕方にベランダの物干しも調整しました。
物干し竿の高さがかなり高くて、踏み台の上に乗って洗濯物を干していました。
こういうS字フックを購入して、物干し竿の高さを低くしました。
これで明日からだいぶ干しやすくなったと思います
AIシステムと人・社会との関係(’20)
本棚に電導ドリルで穴を開けたりしながら、放送大学の「AIシステムと人・社会との関係(’20)」の講義を視聴していました。
講師は神奈川大学教授の山口高平先生です。
パーセプトロンやELIZAなど、G検定で勉強した内容をちょっとだけ詳しく説明されていました。
情報コースも面白くてなかなかに捨てがたいですね
片付けはまだまだ続きそうなので、情報コースの講義も視聴しながら作業を進めていきたいと思います
最後までお読みいただき、ありがとうございました😄
また来てね~😄👋